〈「牛丼は松屋と吉野家、どっちが好きですか?」覚醒剤の売人に聞いてみたら…潜入系ルポライターのテンションが爆上がりする「危険人物」との“意外な会話”〉から続く
『ワイルドサイド漂流記 歌舞伎町・西成・インド・その他の街』を刊行したルポライターの國友公司さんが、人気Podcast番組「アルコ&ピースの#文化人が1番やばい」に登場!
「就職したくない」という切実な思いから始まったアジアでの“沈没生活”や一風変わったアルバイトについて、アルコ&ピースのお二人に徹底的に深掘りしていただきました。昨日配信された放送のダイジェストをお届けします。
◆◆◆

海外での“沈没生活”のためにヤバい客と対戦
平子 (國友さんのプロフィールを見て)せっかく入った大学を休学して、自転車で東南アジアを放浪中に“沈没生活”を経験、と。初めて聞く言葉なんですけど、これはどういうことなんでしょうか?

國友 旅行者界隈では知られた言葉なんですが、観光を一切せずに、昼まで寝て、適当にプラプラして、ずっと同じ場所に居ついてしまう生活のことです。
平子 やさぐれバックパッカーみたいな。
國友 「外こもり」とも言うんですけど、日本の子供部屋に引きこもるんじゃなくて、海外の激安ホテルに引きこもるような生活ですね。

平子 国で言うとどのへんに行ったんですか?
國友 香港から中国、ベトナム、ラオスを経てタイまで自転車で頑張って走りました。時々沈没しながら、だいたい1日100キロくらい走っていました。
平子 (放浪の)元手はあったんですか? ある程度日本でお金を貯めて持っていった?

國友 これは全然公表しているんですけど、学生の時に男性を相手にした“男娼”をやっていて。ずっとお店の指名ナンバーワンを張っていたんですよ。
酒井 月にどのくらい稼いでいたんですか?
國友 50~60万ぐらいですかね。そのお金を貯めて海外に行きました。
平子 学生の時の50~60万なんて、今の850万みたいなもんだよ。でも、精神的にしんどくはなかったですか?
國友 いや、ありましたね。客のおじさんが夢に出てきたりしました。

平子 夢にまで?
國友 結構変態な客が多かったんですよね。
酒井 変態ってどんなレベルですか?
國友 3人くらい覚えている人がいるんですけど……。
平子 変態三羽烏が。
國友 (水着の下に着る)スケスケの使用済みサポーターを穿かせようとしてくる「サポーターマニアおじさん」とか、「腹ボコおじさん」とか。
酒井 腹ボコおじさん!?
國友 その人は埼玉県の鴻巣から宇都宮線に乗って上野まで通って来ていたんですけど、筋肉ムキムキの男性がおじさんの腹を殴り続ける動画ばかりを配信している有料エロ動画サイトを運営していて。僕もそのおじさんの腹をずっと殴らされていました。
酒井 えぇ~……(笑)
國友 ちなみに店では店長がいつもノラ・ジョーンズのアルバムを流していて、1人施術するうちに、ノラ・ジョーンズのアルバムが1周するんです。今でもカフェでノラ・ジョーンズが流れると当時の記憶が浮かびます。曲順も覚えていますね(笑)。
どんなに死ぬ思いをしても働きたくなかった
酒井 海外放浪中に危ない目に遭ったことはなかったんですか?
國友 4回ぐらい、死ぬかな?みたいな状況がありましたね。中国で野犬20頭ぐらいに囲まれたり、ベトナムの山奥で遭難したり……僕は猿岩石に憧れすぎて、スマホを持たずに旅していたので。
酒井 ヤバすぎるでしょ!

國友 地図を見たら150キロだけど、ショートカットすると50キロで行けそうな山道を自転車で行ってみたら、ただの崖だったこともありました。でも引き返さずに進んで、そのうち水も尽きて脱水で倒れて、山の中で「死ぬのかな」と思っていたら、近くに少数民族の村があって。村人が見つけて村まで運んでくれて、1泊させてもらいました。
酒井 すげぇ体験。
平子 それ、赤ちゃんだったらターザンになってる話だよ。普通、そんな経験したら安全な日本に帰ろうと思いますけど、ならなかったですか?
國友 いや、働きたくなかったんですよね。

平子 そのベクトルだけで。どんなに死ぬ思いをしても。日本に帰ってきてどうでした?
國友 いや、めちゃめちゃ平和な国だなと。「こんな綺麗な国ないぞ」と思いましたね。帰ってきて大学を卒業したんですけど、就職先が見つからず、無職のまま卒業しました。
平子 卒業論文は「新宿都庁下のホームレス研究」とあります。題材としては興味深いですけど、1年半アジア巡ってたんだぜ? それ書けばいいのに。
國友 確かにおっしゃる通りですね(笑)。それで、この番組にも以前出ていた作家の草下シンヤさんと知り合って、「西成行ってこい」と言われて。
平子 なるほど。本当はそこからの話だったんですが、ちょっとお話が多岐にわたり、お時間いっぱいとなりましたので、2週に渡ってお話をお聞きしたいと思います。

INFORMATION

「アルコ&ピースの#文化人が1番やばい」
毎週火曜17時配信
https://www.tv-asahi.co.jp/podcasts/bangumi/0003/index.html
X(https://x.com/Culture_Yabai)
文=國友公司・アルコ&ピース
撮影=佐藤亘