人類最大の脅威への切り札は“ウイルス”!?
「ウイルス」と聞いてたいていの人が連想するのは「悪い」ことだろう。人間に感染して病気を引き起こし、障害を残したり、命を失わせたりする。コロナウイルス、インフルエンザ・ウイルス、エボラ・ウイルスらは最悪の嫌われ者だ。
だが、地球には人類からすれば「善良な」ウイルスもいることをご存知だろうか。ワクチンに使われているウイルスや、がんの腫瘍細胞だけに感染して死滅させるウイルスといったものがいる。そして本書の主人公が、「ファージ」ことバクテリオファージだ。
彼らは細菌(バクテリア)に感染して殺すウイルスである。細菌とウイルスの違いがよくわからないという方もいるだろう。ひと言でいえば、細菌は細胞からできている「生物」だが、ウイルスは最も簡単な場合、DNAをカプセルで包んだだけの存在で、生物とは言い切れない。
病原菌を殺してくれるウイルスがいるなら、医療に役立てられないか、と考えるのは自然なこと。20世紀初頭、ファージの発見者デレーユはこれで赤痢を治療できると示して、ファージ療法は一躍大流行したのだ。
ならばなぜ、現代ではファージ医療をほとんど誰も受けられないのか? 微妙な配合が必要なファージより簡単な治療薬として抗生物質が発見されたことが革命を起こし、西欧世界ではファージは忘れ去られたのである。
しかし、ファージ研究がわずかに続けられている場所があった。それは鉄のカーテンの向こう側、共産圏ジョージアだった……。100年近くにわたり営々と忘れられた研究をつづけていた古めかしい研究所に、著者は足を踏み入れる!
数奇な運命をたどったファージ研究の歴史。そして今、次々現れる抗生物質耐性菌や不可解な難病への切り札として再び脚光を浴びるファージ療法の最前線、さらに科学におけるファージの絶大な貢献度まで……。
人類が避けては通れない病との戦いに不可欠な必須の知識。そして何より、歴史に埋もれた異端の科学者たちの数奇な物語が、読み物としても抜群に面白い。「善良なウイルス」の全貌を明かす決定版の傑作ポピュラー・サイエンス!
発売ラインナップ (2025/11/23~2025/11/29)
発売日のリンクをクリックするとGoogleカレンダーの登録画面が表示されます
-
- タイトル
- ジャスティス・マン
- 著者名
- 佐藤厚志
- 発売日
- 2025/11/25
- 作品紹介
- 初老ホテルマン、正義に狂う
仙台の老舗ホテルに勤続30年、初老ホテルマンの「正義」が暴走する。家庭も職もある50代中年男の独りよがりはあぶない。
-
- タイトル
- 善良なウイルス
- 著者名
- トム・アイルランド 野中香方子
- 発売日
- 2025/11/25
- 作品紹介
- 人類最大の脅威への切り札は“ウイルス”!?
細菌を殺すウイルス「ファージ」。抗生剤耐性菌への切り札として注目されるファージ療法の驚くべき歴史と最前線を追った傑作科学本。
-
- タイトル
- エディシオン・クリティーク
- 著者名
- 高田大介
- 発売日
- 2025/11/26
- 作品紹介
- 「図書館の魔女」著者の知的探索ミステリー
失われたテクストの復元に勤しむ文献学者・嵯峨野修理。解読すべきは、世界最高峰の奇書か、元妻の揺れ動く心か?






