
- 2015.09.02
- 特集
世界が認めたスタア・バー、岸久のシグネチャー・カクテル(2)
サマー・ヒース…最初のコンクール優勝作品
『スタア・バーのカクテルブック』 (岸久 著)
ジャンル :
#趣味・実用
銀座1丁目、並木通りにあるスタア・バー。 「IBA 世界カクテルコンクール」で日本人初の世界チャンピオンとなった岸久の作るカクテルは、世界で注目を集めている。 海外からも高く評価されている岸のカクテルには、どんな工夫が凝らされているのか。5回に渡りスタア・バーの魅力的なカクテルを紹介する。

写真 山口規子

【レシピ】
スコッチ・ウイスキー(デュワーズ12年) 40ml
クレーム・ド・カシス(ルジェ ノワール・ド・ブルゴーニュ) 10ml
ドランビュイ 10ml
フレッシュ・ライムジュース 1tsp.
【作り方】
材料と氷をシェーカーに入れ、シェークする。
パールオニオンとミントの葉を飾る。
◆ヒースというのは英国やスコットランドの大地に咲く、薄紫の可憐な花です。その花をイメージして作ったオリジナル・カクテルがサマー・ヒース。1989年に、第4回スコッチ・ウイスキー・カクテル・コンクールで優勝した作品です。このコンクールは、カクテルの世界では芥川賞に位置づけられています。24歳のとき、最年少で優勝したときは、天にも昇る思いでした。注文してくださるお客さまも多く、スタア・バーでもスタンダードに準ずるカクテルです。
こちらもおすすめ
-
世界が認めたスタア・バー、岸久のシグネチャー・カクテル(3)ベリーニ…「あかつき」で作るフルーツカクテルの女王
-
世界が認めたスタア・バー、岸久のシグネチャー・カクテル(4)グラスホッパー…デザート感覚で楽しみたいミント味の食後酒
-
世界が認めたスタア・バー、岸久のシグネチャー・カクテル(5)サイドカー…世界を驚かせたインフィニティ・シェーク
-
変わらない銀座と進化する酒の味
-
皿からはみ出した「かけがえのないもの」
-
自らの舌で食べこんだラインアップが証明する真のグルメ
-
我が生涯最悪の〈酒失敗談〉、あえなく惨敗す
-
塩麹、味噌、ぬか漬け……ワインに合う発酵食レシピが満載!
-
みんなと私の「おいしい!!」のため
プレゼント
-
『墜落』真山仁・著
ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。
応募期間 2022/6/24~2022/7/1 賞品 『墜落』真山仁・著 5名様 ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。
イベント
ページの先頭へ戻る