本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
「ハビビ」は幸福のキーワード

「ハビビ」は幸福のキーワード

「本の話」編集部

『ハビビな人々――アジア、イスラムの「お金がなくても人生を楽しむ」方法』 (中山茂大 著)

出典 : #本の話
ジャンル : #ノンフィクション

──本書『ハビビな人々――アジア、イスラムの「お金がなくても人生を楽しむ」方法』のタイトルに使われている「ハビビ」という言葉ですが、どのような意味でしょうか?

中山  アラビア語で、「最愛の人」とか、「仲のいい関係」という意味です。アラブの歌謡曲を聞いていると、歌詞によく出てきます。友達よりもう少し親しい感じで言われているんです。 

──日本語に訳しづらい言葉ですね。

中山  そうなんです。「ハビビ」というキーワードは、イスラム社会に限らず、いわゆる発展途上国全てに通じる考え方だと思うんです。インフラが整備されていないというか、社会保険とか一切ないような国においては、それを補うためにまさに「ハビビ」的なコミュニケーション、身内で助け合うということが、やっぱり必要なんだなあと実感したんです。

──そもそもなぜ、アジア、イスラムの旅をしてみようと思ったのですか?

中山  物価が安いので、学生の頃から長期旅行に出かけてたんです。二〇〇五年の九月から二〇〇七年の六月まで、嫁とふたりで回ってきました。お金は本当に使いませんでした。ふたりで四百万円くらいですね。

──治安とか、交通の便が悪いのとかは大丈夫だったんですか?

中山   ええ、そのへんは。学生時代に不便な外国を数多く回ってきたので、慣れてますね。今回の旅では、嫁にも適応能力があったのに助けられましたね。まあ、特にケンカもなかったですし。

──二年間、外国に行きっぱなしということで、ビザの更新も現地でされて。本書にはその苦労も書かれています。

中山  一番苦労したのはインドのビザですね。カトマンズの在ネパール・インド大使館は、ビザの発給を待つ人で大行列なんです。朝六時に並ばないと、その日じゅうに受け付けてもらえない、といった感じで。とにかくお役所仕事的というか、一枚書類を書いて持っていくと、もう一枚書けと窓口で言われたりとか。そんなこんなで四枚くらいの書類を作ったら、今度は費用が何ルピーかかるからと言われたりとか……もう、最初に全部言ってくれって感じですよ(笑)。でも、ビザがもらえればまだいいほうなんです。ビザをくれないところがあるんです。それはサウジアラビア。実はサウジにはビザが取れなくて入れなかったんです。

単行本
アジア、イスラムの「お金がなくても人生を楽しむ」方法
ハビビな人々
中山茂大

定価:1,728円(税込)発売日:2010年02月09日

プレゼント
  • 『赤毛のアン論』松本侑子・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/11/20~2024/11/28
    賞品 『赤毛のアン論』松本侑子・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る