本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
いまはなき気仙沼の町の暮らしと大正~昭和を生き抜いた人々への賛歌

いまはなき気仙沼の町の暮らしと大正~昭和を生き抜いた人々への賛歌

文:土方 正志 (出版社「荒蝦夷」代表)

『鮪立の海』(熊谷 達也)

出典 : #文春文庫
ジャンル : #小説

『鮪立の海』(熊谷 達也)

 昨年、気仙沼市図書館で〈仙河海サーガ〉読書会が連続で持たれた。参加者は時間が過ぎても会場に残り、作品に登場する景色をめぐって「ここはあそこよ」と「これはきっとあの通りね」と震災前の町並みを思い起こしながら会話を弾ませたと聞く。

 あるいは気仙沼でのある酒席で著者の教え子のひとりと同席、彼は「熊谷先生の仙河海物語、みんな買ったんだけど、読めないんです。ちょっと読んだだけで、いまはもうなくなってしまった町の風景が記憶によみがえって、胸がいっぱいになって、読み進められないんです」と洩らした。彼のいう「熊谷先生」は小説家を指しての「先生」ではない。自らの中学生時代の担任教師としての「先生」である。

 本作を含めて、〈仙河海サーガ〉は気仙沼の人たちにとってそんな物語なのだ。

 そして、被災地を、三陸を未知の読者には、あの日、津波と火災に蹂躙(じゅうりん)された三陸の港町に、どんな歴史が、暮らしがあったのか、著者はそれを物語ってやまない。手に取れば、そこに三陸の海と町と人の叙事詩がある。

 著者はいまのところ前記八作で〈仙河海サーガ〉の筆を止めている。だが、シリーズ作中に「あの日」の〈仙河海=気仙沼〉はいまだ描かれていない。著者は東日本大震災を仙台で経験している。「あの日」の気仙沼を離れながら作中に描き残すのは、いかに著者としても困難ではあるだろう。だが、書かれなければならない。まずはなんといっても教え子たちが、そして気仙沼の読者たちが、待っている。「あの日」の物語への胎動はすでにはじまっている。私もまた、待っている。

文春文庫
鮪立の海
熊谷達也

定価:1,023円(税込)発売日:2020年04月08日

プレゼント
  • 『グローバルサウスの逆襲』池上彰・佐藤優 著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/4/19~2024/4/26
    賞品 新書『グローバルサウスの逆襲』池上彰・佐藤優 著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る