本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
戦国時代、海は日本に何をもたらしたか――インドで得た新しい歴史認識

戦国時代、海は日本に何をもたらしたか――インドで得た新しい歴史認識

文:細谷 正充 (文芸評論家)

『海の十字架』(安部 龍太郎)

出典 : #文春文庫
ジャンル : #歴史・時代小説

『海の十字架』(安部 龍太郎)

 安部龍太郎を読み解くためのキーワードといったとき、多くの人は“帝”を思い出すだろう。帝(と朝廷)を通じて、日本と日本人とは何かを問いただすことが、安部作品の太い柱となっている。だが、ひとつのテーマで語れるほど、作者の器は小さくない。もうひとつ重要なキーワードが存在するのだ。それが“海”である。

 作者の海に対する関心は、早くから示されている。第一長篇『黄金海流』で、伊豆大島の波浮の築港計画を扱っているではないか。この港ができれば、航路を短縮して、江戸の物流が劇的に変わることになる。その計画に奔走する人々と、幕閣の陰謀を描いた痛快な時代エンターテインメントであった。そして海を道とした物流への関心が、波乱のストーリーから確かに伝わってきたのである。

 以後も作者は、『海神 孫太郎漂流記』『五峰の鷹』『宗麟の海』『幕末 開陽丸 徳川海軍最後の戦い』『姫神』『蝦夷太平記 十三の海鳴り』など、海が重要な役割を果たす長篇を上梓している。奈良時代の巨大プロジェクトである平城京遷都を題材にした『平城京』も、主人公が海の男なのだから、海に寄せる想いは筋金入りなのだ。

 ではなぜ、それほど海にこだわるのか。ひとつは純粋な憧れだろう。南国の島に漂着した、江戸時代の若き水夫の冒険を活写した『海神 孫太郎漂流記』の単行本の帯で作者は、

 

「その昔『十五少年漂流記』を胸ときめかして読んだものだ。

 ふいの災難にみまわれて漂流を余儀なくされた少年たちが、数々の苦難を乗り越え、結束を強めながら生き抜いていく姿に強い感銘を受けた」

 

 といい、最後に「これは私の『十五少年漂流記』である」と宣言している。胸ときめかす冒険の場として、まず作者は海に目を向けたのではなかろうか。

 そしてもうひとつが、海のもたらすものである。島国である日本は、遥か昔から、海を渡ってきた文化や人物を受け入れてきた。ただし渡来するのは大陸から、もしくは大陸経由が中心である。その状況が、戦国時代に大きく変化する。なぜなら日本で戦乱が続いていたとき、ヨーロッパでは大航海時代が到来していたのだ。スペインやポルトガルが、富や名誉を求めて世界に乗り出した。その視野の中に、日本もあったのだ。また、キリスト教のイエズス会も、布教の地として日本にやってくる。これにより戦国の日本は、ヨーロッパの文化や文明を知り、さまざまな影響を受けることになるのだ。このあたりのことは作者の『信長の革命と光秀の正義 真説 本能寺』に詳しく書かれているので、興味のある人はご一読いただきたい。

 そういえば作者と、元外務省主任分析官の佐藤優の対談集『対決!日本史 戦国から鎖国篇』に、注目すべき発言がある。作家になろうかどうか悩みながら、なかなか公務員を辞められないでいた二十八歳のとき、作者は友人に誘われてインドを旅した。そしてニューデリー、ヴァーラーナシー、ブッダガヤなどを回り、

 

「『自分は今まで、日本でしか通用しない価値観をもって生きてきたのだな』と非常に強く感じたのです。自分がこれまで縛られてきた価値観なんて、突き放して相対化してみれば、いかにちっぽけなものか。そのことに気づいた僕は、インドから帰国してすぐに役所に辞表を提出しました」

 

 といっているのだ。海を渡ったインドで、新たな価値観を得た作者は、他の国がもたらす文化や文明の力を実感したのではないか。そして歴史小説家として戦国時代と格闘するうちに、当時の日本がどれほどヨーロッパからの影響を受けたのか理解したと思われる。その歴史認識を形にしたのが、本書なのである。

『海の十字架』は、「オール讀物」二〇一七年八月号から一九年九・十月号にかけて、断続的に掲載された戦国武将を主人公にした六作をまとめた作品集だ。単行本は、二〇二〇年二月に、文藝春秋から刊行された。冒頭の「海の十字架」は、日本初のキリシタン大名・大村純忠を扱っている。六歳のときに有馬家から大村家に養子に出され、二十九歳の今は当主をしているが、その地位は盤石ではない。そんなとき、家臣に招かれて、近衛バルトロメオがやってくる。前関白近衛稙家の庶子だが、イエズス会の神父から洗礼を受けたという、どこかうさん臭い男だ。バルトロメオの話に乗って、領内の横瀬浦をポルトガル船の来る港にすることにした純忠。イエズス会を味方にするために、形だけの入信をするのだが……。

文春文庫
海の十字架
安部龍太郎

定価:847円(税込)発売日:2022年07月06日

電子書籍
海の十字架
安部龍太郎

発売日:2022年07月06日

プレゼント
  • 『ナースの卯月に視えるもの2』秋谷りんこ・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/11/06~2024/11/13
    賞品 『ナースの卯月に視えるもの2』秋谷りんこ・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る