本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
長い長い夜が終わるまで阿部和重は疾走する――『Orga(ni)sm』の文庫化を祝って

長い長い夜が終わるまで阿部和重は疾走する――『Orga(ni)sm』の文庫化を祝って

文:柳楽 馨 (文学研究者)

『オーガ(ニ)ズム 上下』(阿部 和重)

出典 : #文春文庫
ジャンル : #エンタメ・ミステリ

【編集部注】この解説には、『Orga(ni)sm』その他の阿部和重作品の核心に触れる記述が含まれていますので、ネタバレを避けたい方はご注意ください。


『オーガ(ニ)ズム 上』(阿部 和重)
『オーガ(ニ)ズム 下』(阿部 和重)

 阿部和重『Orga(ni)sm』の文庫化をまずは祝福しよう。これはすこし特別な作品だ。『シンセミア』と『ピストルズ』に続く『Orga(ni)sm』で、阿部はみずからの故郷を舞台にした壮大な「神町サーガ」を終わらせた。そればかりか、『ピストルズ』が完成したころの阿部は、小説を書くのは次で最後でもいいと考えていたそうだ。しかし筆を折るどころか新しい長編『ブラック・チェンバー・ミュージック』を書きあげた阿部は、むしろ『Orga(ni)sm』からはじまる新しい季節のなかにいるようにも思える。

 阿部にとって終わりでもはじまりでもある『Orga(ni)sm』は、まるで日曜日のようだ。阿部の小説を読み続けてきていまだにわからないのは、作中の出来事の日付が、どうしてわざわざ曜日まで明記されるのかということだ。『Orga(ni)sm』では、「二〇一四年三月三日月曜日」にアメリカ人ラリー・タイテルバウムが「阿部和重」の家に転がりこむ。実はCIAのスパイだったラリーに押しきられ、三歳の息子・映記とともに故郷の神町に向かった「阿部和重」はテロを防ぐために右往左往する。そして「四月二五日金曜日」には、一生忘れられない体験が「阿部和重」を待っている。重大な出来事が起こる曜日として日曜日にこだわるから、「日曜日の人なんですよ、阿部和重は(笑)」と批評家・蓮實重彦は語ったことがある。これは貴重な指摘だが、といっても、阿部の小説でそこまでわかりやすく日曜日にだけ事件が起こるわけではない。ともかく、一週間は日曜日で終わるようにも、日曜日からはじまるようにも見える。同様に、阿部の終わりとはじまりが、『Orga(ni)sm』では重なりあう。

 それだけに『Orga(ni)sm』の文庫化は喜ばしい。優れた小説はけっきょく、誰かに新しく読まれ、すでに読み終えてから再び読まれることだけを求めている。この「解説」に目を通す者が『Orga(ni)sm』をこれから読みはじめるのか、すでに読み終えたのか、どちらにしても、阿部の作品を読み続けることよりも大切なことなどない(以下の記述は『Orga(ni)sm』その他の作品の核心に触れることに注意されたい)。

 

 阿部はしばしば、他人の秘密をのぞき見る行為に注目する。『シンセミア』の若者たちによる盗撮・監視なども含めて、こうした「警察」的な主題が阿部の小説の傾向のうちのひとつである。陰謀を暴くCIA局員が出てくる『Orga(ni)sm』も例外ではない。そして『Orga(ni)sm』で描かれるのは、(まっとうな)警察がどこにもいない世界である。正体不明で瀕死のアメリカ人が訪ねてきても、「阿部和重」は警察に助けを求めたりはしない。そうかと思えばオバマ大統領は、もはや米国は世界の安全と秩序に責任を負ったりはしない、「米国は世界の警察官ではない」と認めてしまう。二〇一四年の三月には「あろうことかロシアがウクライナ南部のクリミア半島を違法に併合してしまう」が、引退した警察官でしかないアメリカがロシアの暴挙を止められなかったことの代償を、二〇二二年の世界は目撃しているところだ。

 しかし(まっとうな)警察のいない世界とは、(ろくでもない)警察だらけの世界でもある。蓮實重彦はかつて、『シンセミア』の変態不良警官・中山正を「ただの警官ではあり得ない」警官だと語っていた。少女(の糞便)への愛につき動かされる中山こそ、阿部にとっての「警察」の典型なのだ。『ピストルズ』でも、約四〇名の殺気だった集団がいるところにパトカーが一台きりでやってきて、何もせず立ち去ってしまう。警察は必要なときにはどこにもいないが、不要なときにはつきまとってくる。目下最新の短編「There’s A Riot Goin’ On」の主人公は、嫌がらせのように警察から職務質問されてばかりだ。『Orga(ni)sm』では、日本の新たな首都・神町を訪れた「オバマ大統領」の車列が、よりによって「阿部和重」の息子の映記を轢きそうになる。「沿道の警備をまかされていた警察官はどこへ行ってしまったんだ」と、親ならずとも思わずにいられない。ジャック・デリダ的な「代補」にも似て、阿部の世界で警察は不足かつ過剰であり、適当なあんばいで都合よく機能することはまずない。

 そんな作品世界には、なにか差し迫った危機を告げる音がなんどもなんども鳴り響く。あたかも、通報する電話の音が鳴り続けるだけでいっこうに警察にはつながらないのに、街中でパトカーのサイレンが聞こえるかのようだ。阿部の小説を読むなら、コツコツ/トントン/ジリンジリンなどの擬音語が思い浮かぶ場面に要注意だ。『シンセミア』の大きな鼠は、人間たちの「複数の足音」がやかましく響いた直後に猫に喰われた。扉へのノックや警報やアラームなどの「不穏な音響」のなかでも、阿部はとくに「足音」にこだわりがあるように見える。『ピストルズ』では、人の心を操る秘術を受け継ぐ菖蒲家とかかわりをもった書店主が、四種類のアロマオイルの小瓶を渡される。「紙袋よりとりだした小瓶を、机の上にひとつひとつ並べてみると、しんとした室内に、コツン、というちっちゃな足音が四度ひびいた」。足などない小瓶の音すら「足音」と書く阿部にとって、扉をノックする音も「足音」になるらしく、『ブラック・チェンバー・ミュージック』では文字通り足でノックする音が不穏に響く。「突如がんがん鉄扉が蹴られる音が響きだす。四、五回でやんだからあの男にちがいないと察していよいよかと思い、横口健二は生きた心地がしなくなってくる」。

 これらは以前から阿部の作品で反復されてきた特徴だが、他方で『Orga(ni)sm』からはじまったのは「反復」そのもの、文字通りの反復である。『Orga(ni)sm』での語句の反復は尋常ではない。『Orga(ni)sm』とも深く関わる『ミステリアスセッティング』を阿部はケータイ小説として発表したが、まさかそれ以来、小説をiPhoneで書いていて予測変換にたよりっきりなのかと思うくらい、『Orga(ni)sm』での語句の反復は尋常ではない。「電話が鳴って目ざめたが、iPhone 5の着信音ではない」という一文など、一言一句そのままで三回使われ、「電話が鳴って目ざめたが」の部分ならばさらにもう三回使われている。

特設サイトへ
文春文庫
オーガ(ニ)ズム 上
阿部和重

定価:1,177円(税込)発売日:2023年02月07日

文春文庫
オーガ(ニ)ズム 下
阿部和重

定価:1,265円(税込)発売日:2023年02月07日

電子書籍
オーガ(ニ)ズム 上
阿部和重

発売日:2023年02月07日

電子書籍
オーガ(ニ)ズム 下
阿部和重

発売日:2023年02月07日

プレゼント
  • 『赤毛のアン論』松本侑子・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/11/20~2024/11/28
    賞品 『赤毛のアン論』松本侑子・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る