『じっと手を見る』『ぼくは青くて透明で』『夜に星を放つ』など、心に沁み入る作品を次々書いてきた窪美澄さん。最新作『宙色のハレルヤ』は、さまざまな形の愛と恋を描いた6編を収録した珠玉の恋愛小説集です。
惹かれ合う2人の女性に子供の塾で再会した男女、目の前に突然現れたかつての想い人の面影……。
人を思う気持ちを前に「ふつう」なんてある? 私のこの想いに“名前”をつけるなら?
そんな気持ちを掬いあげてくれる作品に、全国の書店員さんから共感の声がたくさん届いています。(第5回/全5回)
くまざわ書店守口店 山中津加紗さん
人の思いを動かすのは良くも悪くも人だけなんだと思った。忘れたい人、忘れられない人、忘れたくない人……登場人物たちの記憶に残る彼らは、私の人生にも存在する。読者の記憶や思い出にそっと寄りそってくれる物語だった。すごく好き。
◇
紀伊國屋書店ゆめタウン下松店 赤穴千恵さん
誰かを好きになったばかりに、自分ではどうすることもできない悲しみに打ちのめされる。やがてその痛みや疼きとともに生きると決めたとき、ひとは新たな輝きを放つのだろう。それぞれの登場人物が生まれたばかりの淡い光を宿す瞬間をわたしはみた気がします。
◇
ジュンク堂書店滋賀草津店 山中真理さん
人を好きになった時の周りの景色が違った色になるあの感覚。別れの空気がひたひたと迫ってくる、どうしようもなさ。別れた後も時々思い出してしまう愛の残骸、好きだった人。様々な恋愛に翻弄される心の描写がひとつずつ刺さってきて、自分の心の中を覗かれているようだった。
恋愛に制限なんかない、知らぬ間に落ちてしまうもの。どんな別れがあっても、その人との時間は、自分の人生の一部で、忘れられないかけがえのないもの。あなたは自分の思う通りに生きて、人と関わっていいと言われたようだった。
ちょっとスパイスが効いて、温かい作品でした。ラストが私たちに委ねられているところが好きだった。
◇
TSUTAYABOOKSTOREそよら成田ニュータウン 真田恵一さん
読み終わってずっと心に残る、そしてその思いが続いていく、そんな特別な作品でした。
◇
紀伊國屋書店アリオ鳳店 吉原朋子さん
こんなに切ない愛、苦しい愛に初めて出会った。
それでも、人を愛することは素晴らしい。
空を超えた宙の神様に感謝したくなるほどに。








