本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
作っておいしい、読んで楽しい<br />日本の食卓の100年を凝縮した一冊

作っておいしい、読んで楽しい
日本の食卓の100年を凝縮した一冊

文:伊藤 剛寛 (読売新聞生活部次長)

『読売新聞家庭面の100年レシピ』 (読売新聞生活部 編)


ジャンル : #趣味・実用

「100のレシピを順番に作るのが楽しみ」「新聞記事を切り抜き、ファイルしている」「夕食の献立選びの良きアドバイザーとなった」――。

「100年レシピ」を読売新聞に連載中、多くの読者からこんな声をいただきました。

 そして、しばしば聞かれたのが、「本にはならないのですか?」という質問です。

 なりました!!

「100年レシピ」は、読売新聞家庭面創設100周年を記念し、これまでの料理記事から、次の時代に伝えたい100のレシピを選ぶという企画です。食の専門家による選考委員会を設け、2014年4月から15年2月まで、1年かけて紙面で発表しました。

 大正時代のトンカツ、コロッケ、シチュー、昭和戦前のチャーハン、おはぎ、戦後の豚肉のキムチいため、定番のハンバーグ、ギョーザ、太巻きずしと、和・洋・中様々な味を取りそろえました。作っておいしい、読んで楽しい。日本の食卓の100年を凝縮した一冊です。

みんな大好き、ハンバーグ・ステーキ

 例えば、1958年(昭和33年)の麻婆豆腐。味付けは、みそ、唐辛子、ニンニク、ショウガなどで、豆板醤や山椒は使っていません。中華料理が日本の食卓に広がり始めた頃のレシピで、優しい味わい。我が家でも、子どもが喜んで食べます。

中華料理が家庭にやってきた。調味料は常時あるものでOKの麻婆豆腐

「コンビーフハツシ」という耳慣れない料理は、1937年(昭和12年)のレシピ。コンビーフと、ゆでて裏ごししたジャガイモを混ぜて丸め、バターで焼きます。ジャガイモはつぶすだけでもOK。ビールのつまみに最高です。

ハイカラな名前が懐かしい、コンビーフハツシ

 読めば、食卓の変化も感じることが出来ます。本書は、洋食を中心に紹介した「食卓を変えた味」編、「和食の力」編、「至福のおやつ」編など7シリーズで構成。トンカツの歴史、たらこスパゲティの誕生物語、茶筒を使ったアイスクリーム作り体験、各地の郷土料理ルポなど、読み物も満載です。

 

【次ページ】

読売新聞家庭面の100年レシピ
読売新聞生活部・編

定価:本体1,500円+税 発売日:2015年04月06日

詳しい内容はこちら

プレゼント
  • 『ピークアウトする中国』梶谷懐 高口康太・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2025/01/17~2025/01/24
    賞品 『ピークアウトする中国』梶谷懐 高口康太・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る