- 2017.12.16
- 書評
必ず本編をすべて読み終わってから読んでほしい解説
文:大矢博子 (書評家)
『ずっとあなたが好きでした』(歌野晶午 著)
出典 : #文春文庫
ジャンル :
#エンタメ・ミステリ
ネタバレ注意! くれぐれも本文読了後にお読み下さい。
ところがそれを〈解決編〉の後に置いたことで、トリックが無効化されてしまった。え、何それ。そんなこと普通考える? せっかくのトリックなのに!
この逆を行くのが他の短編だ。何も知らず、時系列で読めば主人公が同一人物であることはずっとわかりやすくなる。たとえば「ドレスと留袖」も、時系列で読めばこれが浮気であることに早々に見当がつくだろう。だが順序を入れ替えることで叙述トリックのサプライズが活きた。
同一人物の話だとわかったとき、そこに現れるのは、前述した通り、懲りない惚れっぽい男の一代記だ。となると、敢えてせっかくのトリックを犠牲にして「散る花~」を最後に持ってきた理由がわかる。
もしも「散る花~」が存在せず、「錦の袋は~」で本書が終わっていたらどうだったか想像してみていただきたい。ものすごくイイ話を読んだ気分になるはずだ。あれこれフラフラしてきたどうしようもないダメ男だけど、最終的には初恋の近くに帰ってきたんだね、〈ずっとあなたが好きでした〉というのは樺島さんのことだったんだね、というハッピーエンドで締めくくられるのだから。
そんなヌルいハッピーエンドを、歌野晶午が書くと思うか?
そのあとに「散る花~」を置いたことで、やっぱり大輔は振られるのである。けれどそれでも、やっぱり懲りずに次を探すのである。こいつ、還暦過ぎても懲りてねえ! そんな苦笑とおかしみで本書は幕を閉じるのだ。これは、「散る花~」の叙述トリックを生かしたままではできないことなのである。
本書の仕掛けは、バラバラに見えた短編が実はすべてつながっていた、というものだが、そこで止まっては本書の醍醐味は見えてこない。最大の企みは、読む順番を変えることにより、見えてくる物語が大きく変わるということにこそあるのだから。そのためなら、秀逸なトリックすら犠牲にするほどに。
まったく、こんなことを考えつくとは、なんて作家だ歌野晶午!
雑誌掲載時からすべて読んでいた、という読者が最も幸せだろう。ひとつの物語が幾通りにも姿を変える様を新鮮な気持ちで体験できたことは実に羨ましい。
ぜひ、時系列順に読んだあとは発表順に読み返し、その変化の様を追体験して頂きたい。本になるにあたって「幻の女」と「錦の袋は~」が新たに書き下ろされた意味もそこで見えてくるはずだ。
二度読み必至、というミステリはいくつもある。しかし本書は世にも珍しい、〈三度読み推奨〉のミステリなのである。
-
『赤毛のアン論』松本侑子・著
ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。
応募期間 2024/11/20~2024/11/28 賞品 『赤毛のアン論』松本侑子・著 5名様 ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。