本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
ソウルフードに魂をうばわれた?!

ソウルフードに魂をうばわれた?!

文:飯窪 敏彦

『日本全国 ソウルフードを食べにいく』 (飯窪敏彦 著)

出典 : #文春文庫
ジャンル : #ノンフィクション

わたしの好み――ここだけの話

 今回、全国で84軒のごちそうを紹介したが、友人が「おまえの好みを正直にのべよ」と追いつめてくるので、それでは内密にということで書いてしまおう。

 カメラマンとしては、やはり肉ものは写真にして迫力があるから張り切ってしまうし、私の胃も同じ考えのようである。いちばんのお気に入りといえば「元祖豚丼のぱんちょう」の「梅」である。メニューに松、竹、梅とある場合、松が高級、梅が安価なのが一般的だが、この店の初代夫人の名が梅さんゆえに、いちばん高級なのは「梅」なのだ。肉の量はもちろん、お気に入りの味で、元気がないときや心が萎えたら、飛んで行って丼をかきこみたくなる逸品である。

 つづいて会津若松の「白孔雀食堂」のソースカツ丼。25年前に食べたことがあったので、蓋つき丼の蓋からはみ出た部分に、まずは互いに元気であって良かったと挨拶して食べ始めた。最近はより肉量が多い店が出てきているが、私にはこの店の厚さと量が合う。細く切ったキャベツに、会津米のご飯と一緒に食べられる良さがある。

「名物カツ丼の店 白孔雀食堂」の「名物カツ丼」

 京都でオムライスは、意外かもしれない。粋な町にはどこでも洋食屋のいい店があるが、京都ではとくにすばらしい店が多いのだ。オムライスはどこにでもあって、手間と時間をかけて作っている。くるんだ玉子にかけるソースにさまざまな工夫があるのだが、「グリル冨士屋」では何もかけない! ライスに入る牛肉の質にこだわり、さらに玉子を味わって欲しいと焼き上げる時間にこだわるのみ。何もしない大切さを私はおそわった。

「グリル冨士屋」の「オムライス」
「かろのうろん」の「ごぼう天うろん」

 栃木市の「こうしんの店」のじゃがいも入り焼きそばも時々食べたくなる。コロコロした芋がたくさん入って、さっぱり味で380円なり。寒くなると福岡の「かろのうろん」のごぼう天うろん、もっと寒くなると芦別の「きんたろう」のがたたんスープが恋しくなる。

まだまだあるにちがいない

 あなたの町にもきっとソウルフードがある。勝手だがメディアがこないうちにこっそり教えて下さい。

日本全国 ソウルフードを食べにいく
写真・文 飯窪敏彦

定価:本体700円+税 発売日:2015年10月09日

詳しい内容はこちら

ページの先頭へ戻る