本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
思い出の断片<br />山本兼一氏一周忌追悼エッセイ

思い出の断片
山本兼一氏一周忌追悼エッセイ

山本 英子

出典 : #別册文藝春秋
ジャンル : #歴史・時代小説

 直木賞を頂いた「利休にたずねよ」を『月刊 歴史街道』で連載していた時、忘れられないエピソードがあった。

第140回直木賞授賞式の控室にて、ご家族とネクタイを直す山本さん

 連載は順調に進み、いよいよ最終章のプロットを考えているとき、珍しく彼がわたしにたずねた。

「最後に宋恩は、緑釉の香合をどうしたらいいかな。自分が宋恩なら、どうする?」

「おさえていた感情が爆発して、割ってしまう。」

 迷わず答えた。わたしの意見を尊重したかわからないが、最後はそうなった。今、同じことを聞かれたら、わたしは違うことを答えるだろう。

「香合を、そっと抱きしめる。」

 どうして『割る』と、答えたのだろう。

 あの頃のわたしは、彼の小説に“嫉妬”していたのかもしれない。それほど彼の頭の中は、小説でいっぱいだった。

 それは病室でもかわらなくて……。わたしたちの最後の会話は、仕事のことだった。

 分子標的薬が効かなくなり、病状が悪化し、二度目の入院をしていた二〇一四年二月。

 呼吸が苦しいのに酸素マスクをはずして、一生懸命、文字を書きながら伝えていた。

 わたしが「わかった」と答えると、安心したようにうなずいた。

 それから、彼は話さなくなってしまった。

 愚痴や弱音はもちろん、八つ当たりもしない。特別な言葉もないまま、話せなくなってしまった。

 病室で何度もきいた『ありがとう』の記憶だけを残して、兼一さんは旅立ってしまった。

 かっこよすぎ……。その優しさが、強さが悲しくてたまらなかった。

 ある日、残った原稿を読んでいたら、兼一さんの『こころ』を見つけた。

 それは、最後まで手直ししていた作品の、主人公の中に――。

 自分の身体の苦しさを、主人公に語らせていたんだ……。息が詰まった。だけどわたしは、昔のように、小説に“嫉妬”はしていない。彼は、最後まで作家であった。

 お別れして一年。

 一人に慣れたけれど、元気に暮らしているけれど、やはり寂しい。

 兼一さんは、「家のごはんが一番」と、家族そろっての夕食の時間を、大事にしていた。

 車のエンジン音を低く響かせ、仕事場から帰って来る時刻は、いつも七時十分前。

 子どもたちが小さい頃は、車のエンジン音が、食事のお手伝いの合図だった。

 七時十分前、もうあの音は聞こえない。

 一人きりの夕食は、いつになると慣れるのだろう?

 料理を作る事が好きで、美味しいものを探すのも大好き。二十七年、家族のごはんを作り続けていたら、いつのまにか「山本家の味」が出来上がっていた。

 だから兼一さんは、「家のごはんが一番」と、言ってくれていたのだろう。

「今日は、何が食べたい?」

 と聞く楽しさ。それと同時に感じる、ちょっと面倒な気持ち。

 この感覚が、好きだった。

 今、彼にたずねたら、

「牡蠣フライがいいな。」

 と、答えるだろう。

 ソースを少しつけ、たっぷりのタルタルソースと一緒に食べるのが、好きだったものね。

 返事がなくても、わたしには、わかる。

夢をまことに
山本兼一・著

定価:本体2,200円+税 発売日:2015年02月14日

詳しい内容はこちら

別册文藝春秋 2015年3月号

定価:1550円(税込) 発売日:2015年2月6日

詳しい内容はこちら

プレゼント
  • 『赤毛のアン論』松本侑子・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/11/20~2024/11/28
    賞品 『赤毛のアン論』松本侑子・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る