平成くんが考えを巡らせているうちに、次の料理が運ばれてきた。ブレイズされた金目鯛に、炭火焼きのピーマンとエリンギのフライが添えられている。ピーマンとエリンギはもちろん、確か彼は金目鯛もそれほど好きではなかったはずだ。この料理にどんな反応をするのだろうと楽しみにしていると、彼はおもむろに話し出した。
「僕はもう、終わった人間だと思うんだ」
案の定、彼は凡庸である上に、わかりにくい話を始めた。それを指摘しても決して怒りはしないだろうが、話の腰を折るような真似は止めた。同時に私は少し期待し始めていた。彼はとんでもなく見当違いな推論を重ねて、安楽死をするという結論にたどり着いたのではないか、と。「終わった人間」って何だよ。島耕作の脇役みたいな台詞を言いやがって。
「控えめに言っても、僕はラッキーだったと思うんだ。この名前のおかげで、若い時から社会の注目を浴びることができた。明らかに、実力以上にスポットライトを当てられ続けてきた。その分、努力もしてきたつもりだよ。少しでも時間が空けば、ジャンルを問わずに本を読んだり、階層や世代を問わずとにかくたくさんの人と会うようにしてきた。とにかく最新の人でありたかったんだ。その試みは、ある程度の成功は収めてきたと思う。いくつかの本は売れたし、最近では脚本の仕事もうまくいっている。だけど、ふと考えてしまったんだ。僕に未来はあるのかって」
お皿の底面には海苔で渦巻きのような文様が描かれていたので、切り分けた金目鯛に塗りつける。赤みを残した金目鯛のブレイズが、ほんのりと緑がかる。魚に癖がない分だけ、海苔の味がやけに舌に残った。
「僕は今のところ、すごく健康だし、平均寿命の伸びを考えれば、あと70年ほど生きてもおかしくない。だけど、その70年でこれまでの30年以上の何かを残せるかというと、はなはだ疑問だと思ったんだ。
なかなかメディアでは言えないけれど、IQと年齢は逆相関するという説がある。平均的に考えてみると、20代前半でIQ100だった人は、30代半ばでIQが95を切り、50代半ばまでには90を下回り、70代になると何と80を切ってしまう。実際、天才と呼ばれる人の成果も、彼らが20代の時に集中している。科学史のみならず、人類が持つ世界像を変えた天才にニュートンとアインシュタインがいるけれど、ニュートンが万有引力の法則を発見したのは24歳。アインシュタインが相対性理論を発表したのも、26歳。最近ではノーベル賞の高齢化が話題になっているけれど、それでもアイディア自体は、受賞者が若い時に思いついたものが多い。
-
『俺たちの箱根駅伝 上下巻』池井戸潤・著
ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。
応募期間 2025/01/02~2025/01/09 賞品 『俺たちの箱根駅伝 上下巻』池井戸潤・著 20名様 ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。