- 2020.06.19
- インタビュー・対談
ラジオで聴く名作「妹背山婦女庭訓」を巡る物語。その魅力を女優・竹下景子が語る!
大島真寿美の直木賞受賞作『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』がラジオドラマ化
ジャンル :
#歴史・時代小説
――以前から竹下さんは、文楽をよくご覧になっているそうですね。
竹下 はい、大好きなんです。吉田簑助さんと初代吉田玉男さんの「曽根崎心中」を観て、いっぺんで虜になりました。お二人とも人形遣いの稀代の〈名人〉で、本当にいい時代の素晴らしいものを観ることができたわけですが、人形が綺麗で、切なくて、人間以上に魂が込められているような気がしました。
文楽好きが高じて、四国愛媛県で行われている内子座文楽へも、最初はいちファンとして伺っていました。とにかく内子座は昔の芝居小屋の雰囲気がそのまま残っているので、舞台と客席が近いのが魅力です。
2015年からは「内子町まちづくり応援大使」を拝命し、現在は技芸員の皆さま方をお出迎えする立場にもなりました。こうした中で、昨年も原作者の大島真寿美さんの義太夫のお師匠様である、六代豊竹呂太夫さんにお目にかかる機会がありました。これもまた文楽がつないでくれた不思議なご縁です。
私が最初に文楽にはまるきっかけになった「曽根崎心中」と、「妹背山婦女庭訓」は対極にあるというか、「妹背山」は全体のしつらえからしてまるで違います。床(太夫が語る場所)が左右にあったり、中央に吉野川が流れていて背山と妹山が両側にあったりという舞台の造形や、前半と後半でかなり趣が異なる脚本が発現したのは、いったいどんな経緯だったんだろう……ずっと考えていたんですが、今回の『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』を読んで、演じて、全部それが分かったような気がします。
-
『赤毛のアン論』松本侑子・著
ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。
応募期間 2024/11/20~2024/11/28 賞品 『赤毛のアン論』松本侑子・著 5名様 ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。