本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
現代最強の読書人二人が不朽の名作、司馬遼太郎『坂の上の雲』を読み直し!「完全読解 司馬遼太郎『坂の上の雲』」ほか

現代最強の読書人二人が不朽の名作、司馬遼太郎『坂の上の雲』を読み直し!「完全読解 司馬遼太郎『坂の上の雲』」ほか

令和に甦る「国民文学」の力!

完全読解 司馬遼太郎『坂の上の雲』(佐藤優 片山杜秀)

昭和の「国民文学」と呼ばれた司馬氏の代表作を、令和の読者も楽しめるように完全読解した決定版。これから『坂の上の雲』を読もうという読者はもちろん、何度も読んだという読者にも、新鮮な作りになっています。本書を読んだ後、書棚からもう一度、『坂の上の雲』を取り出してみてはどうでしょうか。明治が、昭和が、そして近代日本の姿が甦ってくることでしょう。

目次(抜粋)

はじめに 佐藤優

序章 今なぜ『坂の上の雲』を読み直すのか
「エリート」と「大衆」が分断された今こそ、世代を超えて読み継ぐべき「国民文学」の意義

佐藤優のインテリジェンス・アイ(1)「学ぶことの楽しさ」を取り戻そう
片山杜秀の歴史家の目(1)郷土が人を育てた時代

第一章 乃木希典と東郷平八郎 
「乃木将軍」は“愚将”だったのか? 「海軍=合理的」「陸軍=非合理的」説は本当か?

佐藤優のインテリジェンス・アイ(2)ロシア人の日本人観はこうして作られる
片山杜秀の歴史家の目(2)乃木と児玉もうひとつの顔

第二章 夏目漱石と正岡子規
漱石と子規は、秋山真之とともに“近代日本語の創設者”だった

佐藤優のインテリジェンス・アイ(3)夏目漱石の朝日嫌い
片山杜秀の歴史家の目(3)戦争映画でたどる「明治百年」の雰囲気

(以下略)

くわしく見る


発売ラインナップ (2022/3/20~2022/3/26)

発売日のリンクをクリックするとGoogleカレンダーの登録画面が表示されます

  • タイトル
    カムカムマリコ
    著者名
    林真理子
    発売日
    2022/03/22
    作品紹介
    ギネス記録は通過点の大人気エッセイ
    緊急事態宣言が明け、待ってましたとばかりに走り出す。オリンピック、皇室問題、総選挙……全部楽しみ尽くすのがマリコの流儀。
  • タイトル
    雌伏三十年
    著者名
    マキタスポーツ
    発売日
    2022/03/23
    作品紹介
    七面相の異能、自伝的初小説!
    芸人、ミュージシャン、俳優……と八面六臂の活躍をするマキタスポーツが、今度は自伝的小説で作家デビュー! サブカル青春漂流記。
  • タイトル
    原郷の森
    著者名
    横尾忠則
    発売日
    2022/03/24
    作品紹介
    前代未聞、奇想天外の「芸術小説」
    ダ・ビンチ、ピカソ、デュシャン、葛飾北斎、三島由紀夫、黒澤明……横尾アトリエの隣の森では、芸術家たちが時空を超えて語り合う!
  • タイトル
    香君 上
    著者名
    上橋菜穂子
    発売日
    2022/03/24
    作品紹介
    「香り」と植物や昆虫の生態をテーマに描く壮大なファンタジーの誕生!
    香君という女性が人々を飢餓から救った伝説の残るウマール帝国。藩国王の娘アイシャは抜群の嗅覚で植物の世界を読み取る力があった。
  • タイトル
    香君 下
    著者名
    上橋菜穂子
    発売日
    2022/03/24
    作品紹介
    「香り」と植物や昆虫の生態をテーマに描く壮大なファンタジーの誕生!
    一見豊かに見える帝国はオアレ稲という優れた品種の生産に依存していた。やがて綻びが生じて危機が訪れた時、アイシャは立ち上がる。
  • タイトル
    完全読解 司馬遼太郎『坂の上の雲』
    著者名
    佐藤優 片山杜秀
    発売日
    2022/03/25
    作品紹介
    令和に甦る「国民文学」の力!
    不朽の名作、司馬遼太郎『坂の上の雲』を、現代きっての読書人、佐藤優と片山杜秀が完全読解! 令和に甦る「国民文学」のすべて。
プレゼント
  • 『男女最終戦争』石田衣良・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/9/30~2024/10/7
    賞品 『男女最終戦争』石田衣良・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る