インタビュー・対談
記事一覧
-
<連続対談 “恋愛”の今は>第二回 濱口竜介×西森路代 おずおずと、やっていく
-
不朽の名作を徹底解説 司馬遼太郎『燃えよ剣』五番勝負
-
よい恋愛、結婚から出産へ「道」は真っ直ぐに続いていくと信じていたが…娘の死、夫との離婚で“一変した景色”
-
戦国の職人たちを主人公にした関ヶ原前夜のプロジェクトX――『塞王(さいおう)の楯(たて)』(今村翔吾)
-
《鎌倉殿の13人》 「頼朝の精神的後継者」 の小栗旬、中村獅童は「文武に秀でた有能な外交官」… 伊東潤が解説する“古参の家臣団”の“素顔”
-
連続ドラマ化で話題沸騰! 『剣樹抄』シリーズ最新刊――『剣樹抄 不動智の章』(冲方丁)
2021.12.03インタビュー・対談 -
『伊豆の踊子』『坊ちゃん』『山月記』……名作の登場人物たちがドリームチーム結成――『ものがたりの賊(やから)』(真藤順丈)
-
文豪から現役棋士まで登場! 出版社の〈日常の謎〉を名手が鮮やかに解く――『中野のお父さんの快刀乱麻』(北村薫)
2021.12.01インタビュー・対談 -
作家デビュー20周年、米澤穂信が選ぶ“ベスト・オブ・ベスト”は…? ミステリ愛に満ちあふれた「読書案内」
-
この官房長官は本物か!? 青年政治家の闇に迫る――『笑うマトリョーシカ』(早見和真)
2021.11.26インタビュー・対談 -
作家、編集者がホンネで語る「ミステリ新人賞」への第一歩――オンライン講座の一部を特別公開!
-
「皇室制度ははかない存在で、知恵と力を絞らなければ滅びていく」 林真理子が“皇族の結婚の小説”で描きたかったこと
-
5年半つづいたボツ地獄――作家・桜木紫乃が初めて「生き残る秘訣」を明かした
-
2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の世界を伊東潤が描く
-
対談 冲方丁×江尻勝 (DETONATOR代表)「オンラインゲームは分断時代の特効薬。だから描きたいんです」
-
自身の通信制高校・大学の体験を投影した青春小説――『万葉と沙羅』(中江有里)
-
兄弟で物の怪と対峙する新たな陰陽師ものの誕生――『播磨国妖綺譚』(上田早夕里)
-
なぜ日本は「生きている気」がしない国になったのか? 内田樹が考える“コロナ後の世界”
-
岩井圭也インタビュー「揺れる香港で、人生を掴み取る。『水よ踊れ』は、未来を創り出すために書いた物語です」
-
綺麗ごとだけでは語れない最先端医療現場の葛藤――『ミカエルの鼓動』(柚月裕子)
-
藩を揺るがす大火の真相を追って剣士たちは――『舞風のごとく』(あさのあつこ)
-
内田樹が語る「コロナ禍という大義名分で“暴力性をリリース”する人々」
-
「和田さんゴメン、読ませてお願い!」と手を合わせて…平野レミ、横尾忠則、みうらじゅんが読む「和田誠の日記」
-
「注意喚起マンガをいつか描きたいけれど…」楽しいけど時々ハラハラする、猫たちとの暮らし
2021.11.02インタビュー・対談