本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
『アンネの日記』から『蒲生邸事件』まで。戦後80年を迎える今、「読み継ぎたい名著」を一挙紹介!

『アンネの日記』から『蒲生邸事件』まで。戦後80年を迎える今、「読み継ぎたい名著」を一挙紹介!

【戦後80年 読み継ぐ記憶フェア】


ジャンル : #小説 ,#エンタメ・ミステリ ,#ノンフィクション ,#コミック・コミックエッセイ

戦後80年という節目の年に、文春文庫では「読み継ぐ記憶」フェアを開催しています。

終戦までの24時間を活写した不朽の名作ノンフィクション『日本のいちばん長い日 決定版』(半藤一利著)。二・二六事件の真っ只中に主人公がタイムスリップする、昭和と現代を繋ぐSFミステリー大作『蒲生邸事件』(宮部みゆき著)。戦時下の隠れ家で13歳から15歳まで多感な思春期を過ごしたユダヤ人少女の瑞々しい記録である『アンネの日記 増補新訂版』(アンネ・フランク著)。敗戦国・日本にアートとプライドを取り戻した男たちの奇跡を描いた『美しき愚かものたちのタブロー』(原田マハ著)などがラインナップされています。

戦争の記憶を忘れないために――。この夏、読んでほしい不朽の名著をご紹介します。

 

  • タイトル
    収容所から来た遺書
    著者名
    辺見じゅん
    発売日
    1992/06/10
    作品紹介
    戦後十二年目にシベリア帰還者から遺族に届いた六通の遺書。その背後に驚くべき事実が隠されていた! 大宅賞と講談社ノンフィクション賞のダブル受賞に輝いた感動の書。
  • タイトル
    パチンコ 上
    著者名
    ミン・ジン・リー 池田真紀子
    発売日
    2023/07/05
    作品紹介
    夫以外の男の子どもを宿し、彼女は日本にやってきた。四世代に亘る在日コリアン一家の苦闘を描き、全世界で感動を呼んだ壮大な物語。
  • タイトル
    パチンコ 下
    著者名
    ミン・ジン・リー 池田真紀子
    発売日
    2023/07/05
    作品紹介
    夫を亡くし、戦中を必死に生き延びたソンジャの前に現れた男は――。国家と歴史に翻弄された四世代の韓国人家族を描いた最高傑作。
  • タイトル
    アドルフに告ぐ1
    著者名
    手塚治虫
    発売日
    2009/01/09
    作品紹介
    ユダヤ人、ナチ高官の息子、そしてヒットラー。ナチスドイツ興亡の時代を背景に3人のアドルフの運命を描いた歴史大作。ヒットラー出生の秘密とは?(全4巻)。
  • タイトル
    小さいおうち
    著者名
    中島京子
    発売日
    2012/12/04
    作品紹介
    昭和初期東京、戦争の影濃くなる中での家庭の風景や人々の心情。ある女中回想録に秘めた思いと意外な結末が胸を衝く、直木賞受賞作。
  • タイトル
    美しき愚かものたちのタブロー
    著者名
    原田マハ
    発売日
    2022/06/07
    作品紹介
    「日本に美術館を創りたい」。その夢を追いかけ、絵を一心に買い集めた男がいた。国立西洋美術館の礎“松方コレクション”誕生秘話。
  • タイトル
    蒲生邸事件 上
    著者名
    宮部みゆき
    発売日
    2017/11/09
    作品紹介
    二月二十六日未明、宿泊中のホテルで火事に遭遇した浪人生の孝史は間一髪で逃れるも、気づくと雪降りしきる昭和十一年の東京にいた。
  • タイトル
    蒲生邸事件 下
    著者名
    宮部みゆき
    発売日
    2017/11/09
    作品紹介
    二・二六事件の当日、蒲生大将が自宅で拳銃自殺。だが、殺人の疑いも出てきた。戦争への色濃さを増す戒厳令下の東京にタイムスリップし、事件に巻き込まれた孝史はどう行動するのか。
  • タイトル
    大本営参謀の情報戦記
    著者名
    堀栄三
    発売日
    1996/05/10
    作品紹介
    太平洋戦中は大本営情報参謀として米軍の作戦を次々と予測的中させて名を馳せ、戦後は自衛隊情報室長を務めた著者が稀有な体験を回顧し、情報に疎い組織の欠陥を衝く。
  • タイトル
    殉国
    著者名
    吉村昭
    発売日
    2020/07/08
    作品紹介
    「郷土を渡すな。全員死ぬのだ」陸軍二等兵として祖国の防衛戦に参加した比嘉真一。その体験を通し沖縄戦の凄まじい実相を描く長篇。
  • タイトル
    アンネの日記
    著者名
    アンネ・フランク 深町眞理子
    発売日
    2003/04/10
    作品紹介
    1926年、ユダヤ人少女アンネはナチスの迫害を逃れ、ドイツからオランダに移住。その後捕えられ、強制収容所で15歳の若さで亡くなった。戦時下の隠れ家で13歳から15歳まで多感な思春期を過ごした少女の瑞々しい記録。
  • タイトル
    日本のいちばん長い日
    著者名
    半藤一利
    発売日
    2006/07/07
    作品紹介
    昭和20年8月14日正午から24時間の内に起きた出来事を埋もれていた資料をもとに再現。画期的ノンフィクション待望の文庫化。
  • タイトル
    ある小さなスズメの記録
    著者名
    クレア・キップス 梨木香歩 酒井駒子
    発売日
    2015/01/05
    作品紹介
    第二次大戦中の英国でひ弱な雀が寡婦に拾われた。雀は愛情を込めて育てられ、驚くべき才能を開花させる。世界的ベストセラーの名作。
  • タイトル
    蒼ざめた馬を見よ
    著者名
    五木寛之
    発売日
    2006/12/06
    作品紹介
    ソ連の体制を痛烈に批判した小説をめぐる恐るべき陰謀。レニングラード、モスクワ、ソフィアなどを舞台にした所期の代表的傑作集。

「読み継ぐ記憶」フェアは今後も新ラインナップが登場予定です。
この他話題の本やフェア情報、文庫解説が読める文春文庫のサイトはこちら

文春文庫
収容所から来た遺書
辺見じゅん

定価:715円(税込)発売日:1992年06月10日

文春文庫
パチンコ 上
ミン・ジン・リー 池田真紀子

定価:1,056円(税込)発売日:2023年07月05日

文春文庫
パチンコ 下
ミン・ジン・リー 池田真紀子

定価:1,056円(税込)発売日:2023年07月05日

文春文庫
アドルフに告ぐ 1
手塚治虫

定価:792円(税込)発売日:2009年01月09日

文春文庫
小さいおうち
中島京子

定価:847円(税込)発売日:2012年12月04日

文春文庫
美しき愚かものたちのタブロー
原田マハ

定価:946円(税込)発売日:2022年06月07日

文春文庫
蒲生邸事件 上
宮部みゆき

定価:814円(税込)発売日:2017年11月09日

文春文庫
蒲生邸事件 下
宮部みゆき

定価:880円(税込)発売日:2017年11月09日

文春文庫
情報なき国家の悲劇
大本営参謀の情報戦記
堀栄三

定価:781円(税込)発売日:1996年05月10日

文春文庫
殉国
陸軍二等兵比嘉真一
吉村昭

定価:847円(税込)発売日:2020年07月08日

文春文庫
アンネの日記 増補新訂版
アンネ・フランク 深町眞理子

定価:1,122円(税込)発売日:2003年04月10日

文春文庫
日本のいちばん長い日 決定版
半藤一利

定価:858円(税込)発売日:2006年07月07日

文春文庫
ある小さなスズメの記録
人を慰め、愛し、叱った、誇り高きクラレンスの生涯
クレア・キップス 梨木香歩 酒井駒子

定価:803円(税込)発売日:2015年01月05日

文春文庫
蒼ざめた馬を見よ
五木寛之

定価:770円(税込)発売日:2006年12月06日

プレゼント
  • 『妖の絆』誉田哲也・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2025/07/11~2025/07/18
    賞品 『妖の絆』誉田哲也・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る