
- 2025.07.16
- 特集
『アンネの日記』から『蒲生邸事件』まで。戦後80年を迎える今、「読み継ぎたい名著」を一挙紹介!
【戦後80年 読み継ぐ記憶フェア】
ジャンル :
#小説
,#エンタメ・ミステリ
,#ノンフィクション
,#コミック・コミックエッセイ
戦後80年という節目の年に、文春文庫では「読み継ぐ記憶」フェアを開催しています。
終戦までの24時間を活写した不朽の名作ノンフィクション『日本のいちばん長い日 決定版』(半藤一利著)。二・二六事件の真っ只中に主人公がタイムスリップする、昭和と現代を繋ぐSFミステリー大作『蒲生邸事件』(宮部みゆき著)。戦時下の隠れ家で13歳から15歳まで多感な思春期を過ごしたユダヤ人少女の瑞々しい記録である『アンネの日記 増補新訂版』(アンネ・フランク著)。敗戦国・日本にアートとプライドを取り戻した男たちの奇跡を描いた『美しき愚かものたちのタブロー』(原田マハ著)などがラインナップされています。
戦争の記憶を忘れないために――。この夏、読んでほしい不朽の名著をご紹介します。
-
-
-
-
-
-
- タイトル
- 美しき愚かものたちのタブロー
- 著者名
- 原田マハ
- 発売日
- 2022/06/07
- 作品紹介
- 「日本に美術館を創りたい」。その夢を追いかけ、絵を一心に買い集めた男がいた。国立西洋美術館の礎“松方コレクション”誕生秘話。
-
-
-
- タイトル
- 大本営参謀の情報戦記
- 著者名
- 堀栄三
- 発売日
- 1996/05/10
- 作品紹介
- 太平洋戦中は大本営情報参謀として米軍の作戦を次々と予測的中させて名を馳せ、戦後は自衛隊情報室長を務めた著者が稀有な体験を回顧し、情報に疎い組織の欠陥を衝く。
-
-
-
- タイトル
- 日本のいちばん長い日
- 著者名
- 半藤一利
- 発売日
- 2006/07/07
- 作品紹介
- 昭和20年8月14日正午から24時間の内に起きた出来事を埋もれていた資料をもとに再現。画期的ノンフィクション待望の文庫化。
-
- タイトル
- ある小さなスズメの記録
- 著者名
- クレア・キップス 梨木香歩 酒井駒子
- 発売日
- 2015/01/05
- 作品紹介
- 第二次大戦中の英国でひ弱な雀が寡婦に拾われた。雀は愛情を込めて育てられ、驚くべき才能を開花させる。世界的ベストセラーの名作。
-
「読み継ぐ記憶」フェアは今後も新ラインナップが登場予定です。
この他話題の本やフェア情報、文庫解説が読める文春文庫のサイトはこちら!
こちらもおすすめ
プレゼント
-
『妖の絆』誉田哲也・著
ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。
応募期間 2025/07/11~2025/07/18 賞品 『妖の絆』誉田哲也・著 5名様 ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。