- 2019.12.13
- レポート
八咫烏シリーズ、キャラクター人気投票結果発表! 1位の票数に阿部さん「マジか……」#2
《阿部智里展 トーク&サイン会 対談全篇公開》
ジャンル :
#エンタメ・ミステリ
萩原 ありがとうございました。それじゃあ、早速質問をさせていただきます。
質問1 私は作家になるのが夢で小説を書いています。その時に登場人物の性格が被ってしまったり、別の物語を書く時にいつも同じような登場人物がでてきたりします。どのように登場人物の性格を決めていますか。登場人物の幅を広げる方法を教えてください。
阿部 これは創作してる方は遅かれ早かれ行き当たる壁なんじゃないかなと思うんですけど。誰しも経験しますよね。同じ人間が書いてるので、キャラが似てしまうってよくあることで。しかも苦しいのが同じ作品の中ではばらけさせることが出来ても、違う作品になると、何故か主人公は主人公同士で似る、ヒロインはヒロイン同士で似たような感じになっちゃうんですよ。どうですかね、朔美さん。
萩原 ほんとね、よく分かる。
阿部 それを回避するにはどうしたらいいのかって言うことですよね。了解です。これは、私が勝手にやっている方法なんですけど、脳内に主人公なら主人公同士、ヒロインならヒロイン同士で、似てしまったキャラクターを全員集めるんです。最初はこちらが質問を投げて、全員まるでロボットのように同じような返答になるんですけど、それを繰り返しているうちにだんだんと差違が付いてくるんです。そうしたら、今度は差異が出始めたキャラクター同士で会話させるんですね。似ているキャラクター同士で会話をさせると、だんだんと違いが際立って来ます。
最初は呼び出した子達に同じ質問を作者の方から投げかける。そうすると揃っていたはずの質問がだんだんずれてくる。ずれてきてここまで来たら大丈夫かなって思ったら今度は作者が黙る。そうするとキャラクター同士が一つの議題に対して会話を始めるから、完全に別の魂が宿ったことになるので、もう大丈夫です。こういうやり方をしています。
萩原 凄い秘密聞いちゃったよね、最初から。これ凄いじゃん!
阿部 そうですかね?
萩原 これ面白いよ。もの凄く面白い。でも、四人のキャラクター頭の中に思い浮かべてそれ同士が会話してるって、ちょっと先生やってみて下さい。結構大変よ、これ。
阿部 でも最初はこっちから質問を投げかけて答えさせるから、段階があるんですよ。いきなり四人でやらせようと思っても人見知りみたいになってシーンとなってる感じなので。
-
『赤毛のアン論』松本侑子・著
ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。
応募期間 2024/11/20~2024/11/28 賞品 『赤毛のアン論』松本侑子・著 5名様 ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。