本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
歴史に残る「哲学の古典」にして「究極のビジネス書」

歴史に残る「哲学の古典」にして「究極のビジネス書」

文:佐藤 優 (作家・元外務省主任分析官)

『勉強の哲学』(千葉 雅也)

出典 : #文春文庫
ジャンル : #ノンフィクション

『勉強の哲学』(千葉 雅也)

 小説によって、各人が自らの置かれた社会的、心理的状況を知るのだ。小説によって、作品中の人物の生き方を追体験することによって、自分を相対化することができる。優れた小説は、例外なく、複数の読み方が可能だ。どんな言葉や出来事にも、自分にとってプラスになる事柄とマイナスになる事柄が含まれている。このリアリティをつかむことが「勉強の哲学」を体得した人には可能になる。

 言葉のリアリティをとらえることができるようになると、仕事に対する態度も変化する。

 

〈仕事では外からの要請に従わなければならない。でも、そのなかで、「もうひとつの意識」を持つこともできる。仕事において経験する出来事も、アイロニーとユーモアを交差させながら捉えれば、文学的なものに見えてくる。仕事で目に入る場面を、写真的あるいは映画的な場面と見ることもできる。そういう芸術的意識は、仕事で押しつけられる価値観に単純に巻き込まれず、距離を取って状況を見るということに他なりません〉(239頁)

 

 仕事にのめり込んでしまい燃え尽きてしまうことを避けるためにも、アイロニーとユーモアを体得することが重要になる。その意味で『勉強の哲学』は究極のビジネス書なのである。

(2019年12月15日脱稿)

文春文庫
勉強の哲学
来たるべきバカのために 増補版
千葉雅也

定価:858円(税込)発売日:2020年03月10日

プレゼント
  • 『赤毛のアン論』松本侑子・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/11/20~2024/11/28
    賞品 『赤毛のアン論』松本侑子・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る