
最近、苔テラリウムにはまっております。
ガラスやアクリル製の透明な容器に苔を植えて鑑賞するだけ、と言ってしまえばその通りなのですが、これが中々奥深い上に、苔が思いのほか可愛いのです!

もともとお花は大好きなのですが、缶詰や出張など週単位で家を空けることが多いため観葉植物を持てずにいました。引っ越してスペースが出来たのをきっかけに、水やりが少なくても大丈夫な植物はないかなーと探していたある時、出会ってしまったのが苔でした。
蓋つきのものならば水やりは2週間に一度程度と手間いらずですし、石や流木などをレイアウトすることで、容器の中に小さなお庭を造ることが出来ます。また小道具を工夫すれば、お庭どころか異世界を瓶詰めにしたような気分だって味わえるのです!
こちらもおすすめ
プレゼント
-
『22世紀の資本主義』成田悠輔・著
ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。
応募期間 2025/02/20~2025/02/27 賞品 『22世紀の資本主義』成田悠輔・著 5名様 ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。