読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア
閉じる
書籍詳細検索はこちら
メニュー
本の話
新着記事一覧
著者を知る
インタビュー・対談
コラム・エッセイ
サイン会・イベント
イベントレポート
作家の書き出し
[ 別冊文藝春秋 ]
作品を知る
書評
文春文庫
文春ミステリーチャンネル
ちょい読み
今週の新刊
新刊案内はこちら
文藝春秋BOOKS
文学賞を知る
芥川龍之介賞
直木三十五賞
松本清張賞
文學界新人賞
オール讀物新人賞
大宅壮一賞
高校生直木賞
本屋が選ぶ時代小説大賞
本屋が選ぶ大人の恋愛小説大賞
映画・ドラマ・アニメ化
特集
特設サイト
Twitter
Facebook
RSS
note
運営会社
サイトポリシー・プライバシーポリシー
読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア
新着
著者を知る
インタビュー・対談
コラム・エッセイ
サイン会・イベント
イベントレポート
作家の書き出し
作品を知る
書評
文春文庫
文春ミステリーチャンネル
ちょい読み
今週の新刊
文学賞を知る
芥川龍之介賞
直木三十五賞
松本清張賞
文學界新人賞
オール讀物新人賞
大宅壮一賞
高校生直木賞
本屋が選ぶ
時代小説大賞
本屋が選ぶ
大人の恋愛小説大賞
映画・ドラマ・アニメ化
特集
特設サイト
書誌情報
中江 有里
記事一覧
負のスパイラルに入りながらも、大切なものを「信じる」ということ
2022.05.16
書評
#文春文庫
#谷 瑞恵
#まよなかの青空
自身の通信制高校・大学の体験を投影した青春小説――『万葉と沙羅』(中江有里)
2021.11.12
インタビュー・対談
#オール讀物
#中江 有里
#万葉と沙羅
主人公の成長物語を読みながら、自分の中の子どもの部分が何度も疼く。
2020.05.19
書評
#いとう みく
#車夫2 幸せのかっぱ
#車夫
初めて明かされる、三島由紀夫若き日の“運命の出会い”とは?
2016.11.29
書評
#岩下 尚史
#中江 有里
阿川佐和子さんの、恐るべき記憶力と「語る力」
2015.12.29
書評
#阿川 佐和子
#中江 有里
原典を紐解けばイスラム教の真実が見える
2015.11.13
書評
#カーラ・パワー
#秋山 淑子
#山内 昌之
自然の織りなす物語
2015.06.27
書評
#唯川 恵
#中江 有里
魔法使いになりたかった!
2015.04.10
書評
#東川 篤哉
#中江 有里
小笠原からアメリカ西海岸へ! 壮大な冒険ロマン
2015.03.02
書評
#山本 一力
#中江 有里
イベント
2023.01.23
<アーカイブ講座>オール讀物新人賞特別企画 「小説家」への道~歴史時代小説書き方講座~ 参加者全員に「オール讀物」11月号&初稿チェックリスト付
2022.12.29
村山由佳デビュー30周年記念作品『ある愛の寓話』刊行記念 村山由佳×馳星周トークイベントfrom軽井沢
2022.12.09
【開催決定!】12/14(水)20時~ 浅倉秋成さんの〈読まれる小説メソッド〉講座
矢印
ニュース
2023.01.18
生誕100年 司馬遼太郎 好きな作品第1位は『坂の上の雲』(文春文庫)
2023.01.11
宮部みゆきさんの菊池寛賞贈呈式挨拶のノーカット版や、年末年始には2022年おすすめミステリ特集も!
2023.01.10
【2/8発売!】橘ケンチ初小説『パーマネント・ブルー』装丁公開&お渡し会決定!
矢印
新刊案内はこちら
文藝春秋BOOKS
メルマガ登録
ページの先頭へ戻る