本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
AIに小説が書けるのか? ──『#電書ハック』配信記念#3

AIに小説が書けるのか? ──『#電書ハック』配信記念#3

電子書籍の現在と未来を語る、IT系作家と現役電子書店員座談会


ジャンル : #小説

司会 その場合、AIが感動するわけではないんですね?

柳井 AIは別に感動する必要はなくて、ある種のパターンの解析ですね。人間だっていってみれば分子ロボットなわけで、分子ロボットの中で化学反応を上手く起こさせるものがデータとして提示できればいいわけです。
あまりに複雑なので一見違うもののように見えても、じつは物理的、化学的反応に過ぎない。だったらシミュレーションもできますし、エミュレートもできるはずです。人間と同じような思考をさせる必要はなくて、人間に有用なパターン認識をさせればいいのです。

司会 鉄腕アトムの影響なのか、日本人は人工知能は人間型と思い込んでいるところがありますよね。あくまで最初は、道具として部分的に使うということですね。

柳井 犬と一緒に暮らしている人が、犬を家族だというのと同じ感覚です。AIがだんだん高度になってきた時に、AIは家族だと思ってもおかしくないわけです。人間と違う思考をするものであっても、それを家族だと認識できる能力を人間は持っている。アトムが人間と同じ思考をしているとは限らないということです。

司会 ついに小説とAIの可能性まで話が広がりましたね(笑)。出版界もいま本当に大きな転換期に差し掛かっていますが、その中で電子書籍の存在がますます大きなものになっていくのは間違いなさそうです。
みなさん、本日はどうも有難うございました。


撮影:深野未季


cakesで好評連載中(毎週土曜日更新)

https://cakes.mu/series/4184


『#電書ハック』の購入は以下の電子書籍サイトから
【honto】
https://honto.jp/ebook/pd-series_B-MBJ-20012-121979037-001-001.html
【Reader Store】
https://ebookstore.sony.jp/item/LT000106481000849110/?cs=pickup_novel

電子書籍
#電書ハック
柳井政和

発売日:2018年11月09日

プレゼント
  • 『赤毛のアン論』松本侑子・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/11/20~2024/11/28
    賞品 『赤毛のアン論』松本侑子・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る