Q 新人賞を受賞した後、次に書いた作品はすぐに雑誌に載ることができるのですか。
1年以内に1作品を目標に、とお伝えしています。たとえばその目標を着実にクリアして、雑誌掲載された短篇が一冊になった佐藤巖太郎さんの『会津執権の栄誉』のような場合もあれば、表題作品以外はほぼ書きおろしで『宇喜多の捨て嫁』を上梓された木下昌輝さんは、半年後に書きおろしで『人魚の肉』も刊行。あっという間にご活躍の場を広げていきました。とにかく「次の作品を」どんどん書いていってほしいと思います。
Q 他の文学新人賞ではなく、「オール讀物新人賞」を受賞することの良さはありますか。
エンタメの短篇というのは、実は書くのに非常に「技術」がいるものです。受賞後もそれを担当編集者と磨いていける機会は、現在、出版社主催の短篇の賞が少なくなっている中、貴重だと思います。
Q 最終選考の雰囲気はどんな感じですか。作家同士が激論を交わすのでしょうか。
選考委員の先生方は、非常に真摯に新人を送り出すことを考えてくれています。それぞれの小説観もあり、数時間にわたって議論を重ねた末、受賞作品が決まります。その後も次の作品を気にしてくれる方もいる。デビュー後には、心強い応援団になることもありえます。
Q オール讀物新人賞を獲ったら人生変わりますか。
変えられるかは受賞者次第です。
こちらもおすすめ
プレゼント
-
『赤毛のアン論』松本侑子・著
ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。
応募期間 2024/11/20~2024/11/28 賞品 『赤毛のアン論』松本侑子・著 5名様 ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。