インタビュー・対談
記事一覧
-
選考委員全員が絶賛した“江戸ビブリオ捕物帖”――『貸本屋おせん』(高瀬乃一)
-
未知のウイルスに対して“戦場”と化した医療現場のリアル――『機械仕掛けの太陽』(知念実希人)
-
50代を超えてからの「作家宣言」を見事に実現!――『首ざむらい 世にも快奇な江戸物語』(由原かのん)
-
たったひとつの愛は、運命に導かれ、運命に引き裂かれても――『光のとこにいてね』(一穂ミチ)
-
あの戦争へ、日本が最後の舵を切った時代を彫刻する渾身作――『愚者の階梯』(松井今朝子)
-
〈矢吹駆〉シリーズ最新作は2段組み800ページの超大作! 重厚なミステリ巨編を著者自ら語る
-
<松井今朝子インタビュー>江戸中が熱狂した初代を知れば、歌舞伎役者「市川團十郎」がわかる!
-
今度のテーマは〈ロジスティックス〉と〈問題解決〉!? 「恩田ワールド」最新作品を著者が語る
2022.11.07インタビュー・対談 -
生まれながらに山内を守ることを宿命づけられた皇子の成長と葛藤――『烏の緑羽』(阿部智里)
-
最後の写真を見たとき、物語は一変する。果たして真実を見抜けるか!?――『いけないⅡ』(道尾秀介)
-
老舗陶器店の跡取り息子は妻に殺されたのか!? 家族内で渦巻く疑惑の行方は――『クロコダイル・ティアーズ』(雫井脩介)
2022.10.28インタビュー・対談 -
小説、メモ、日記、レシピ、SNS……。短篇小説の名手が「書くこと」をテーマに紡いだ珠玉の短編集――『小説家の一日』(井上荒野)
-
始まりはごみ箱に捨てた原稿だった――「紅雲町珈琲屋こよみ」シリーズ、10作目刊行
2022.10.12インタビュー・対談 -
〈特別インタビュー〉奥山景布子「生き延びる人々の姿を描きたい」
-
発売直後の『いけないⅡ』にSNSで反響続々! 読者の声に道尾秀介が答える
-
プラトーノフが書いた「もうひとつの革命」
-
〈特別インタビュー〉雫井脩介は、なぜ家族の希望と闇を描くのか。
2022.09.26インタビュー・対談 -
新川帆立×千葉ともこ「2本続けて〈フジ月9〉でドラマ化! 新人作家でも “読まれる小説” を生み出すために出来ること」
-
新川帆立×千葉ともこ「デビューはもぎとれ! 私たちがあの時期していたことは……」
-
対談 浅田次郎×磯田道史 改革をなし得る人とは
-
〈堂場瞬一インタビュー〉東京オリンピックから1年。今こそ意義を問う。「五輪を集金と分配の道具にしてはいけない」
2022.09.07インタビュー・対談 -
コロナ禍の心に潜む“明るすぎる闇”に迫った綿矢りさ新境地!――『嫌いなら呼ぶなよ』(綿矢りさ)
-
殺人犯を匿う女、半地下に隠れる男、虐待される少年……それぞれに守りたいものが複雑に絡み合う――『夜の道標』(芦沢央)
2022.09.05インタビュー・対談 -
筒井康隆×Dos Monos「だんでぃどん」ができるまで/荘子it インタビュー