発売月を選択
自らの手下を持つよう父に言われた龍之進。頭に浮かんだのはかつて誘拐の下手人として追いながら、ついに捕えられなかった男だった。
クビライ、エリザベス一世、王安石。世界史にイノベーションを起こした十人のリーダーを取り上げ、変化の時代を生き抜く智恵を伝授。
芸能界のグルメ王が、東京で絶対に食べるべき百皿を厳選。千円以下の安旨グルメも豊富に紹介! インバウンド向けに料理名英訳付き。
外交官特権を持つFIFA会長は、金の延べ棒を隠し持ち、スイスから故国に帰っていた! 幹部一斉逮捕へとつながった執念の一冊。
司馬文学の大長篇という大山脈を眺めわたす豊かな短篇という峠の数々を発表順に編纂。第一巻は未刊行十八篇を含む二十一篇を収録
直木賞受賞前の2年間に書いた短篇16篇を収録。「面白倶楽部」「講談倶楽部」など商業誌に発表したものが大半を占めるようになる
心身ともに枯れてこそ隠居ができる。はずなのに、中国問題からモノ忘れ問題まで納得のいかないことが次々と……爆笑エッセイ集。
書店勤務の経験を持ち、出版業界についての著作も多い筆者が、電子書籍の現在とこれからについて読者の目線で綴ったエッセイ集。
「強欲経済」に巻き込まれるな。強奪と大量虐殺の過去を再来させるな。優者生存の「男性原理」を捨て、いまこそ共生協和の「女性原理
アフガンで負傷し、イスラム国取材で危機一髪の脱出。それでもやめられない戦地取材の魔力にはまったカメラマンの壮絶体験記。
ミスキャンパス、ファイナリストからなる女子大生たち「キャンパスクイーン」13名。3名の貴重な水着ショットも含む、お宝必至、デジタル限定本格写真集です。
爽やかな魅力が溢れる、完全撮り下ろしの本作「キャンパスクイーンコレクション」の無料お試し版。貴重な水着ショットも掲載!
元相撲取りの探偵、相方に逃げられた芸人…人生の転機を迎えた人々の悲喜こもごもを掬いあげる、笑いと涙の「再チャレンジ」短篇集。
崩壊が迫る北朝鮮。核封じ込めに失敗したアメリカは日本政府に何を迫るのか。日本を取り巻く非情な現実をワシントン徹底取材で示す。
昭和49年、27歳で結核が判明して以降10年間の療養生活と、知られざるサナトリウムの様子や歴史を克明に記した貴重なノンフィク
昆虫大好き現役慶應ガールの著者が、人間の恋愛模様を昆虫の生態や交尾方法にたとえて分類&分析。この一冊で恋も虫も丸わかり!
インターネット、政治家、ヘイト…様々な「反知性主義」が巷に氾濫する現在、日本人が読むべき書、あるべき姿について考える。
書き下ろし私小説的散文集。8冊の本について触れながら語られる「わたし」の来歴。著者の半生のさまざまな瞬間をめぐって立ち上がってくる忘れえぬ風景、思い。
人生の黄昏、わたしはこれから何をするのか、と自問する瞬間が訪れる。答えのない問いを「正しく問う」道標を探す香気高い随想集。
学力の桜蔭、自由の女子学院、お嬢様の雙葉。授業は? 部活は? 恋愛は? いじめは?……三校の内部事情に初めて迫る。
還暦を迎えた女医・陽子のもとに届いた元同僚・黒田の「病歴要約」。ある春の一日に起きた出来事に人生の機微が滲む傑作小説。
沖縄戦直後に作成された米兵向け小冊子「卑怯な日本軍」。そこに描かれる帝国陸軍の虚実から、「あの戦争」の本質が見えてくる。
巻頭対談は西村賢太さんと壇蜜さんという異色の顔合わせ。お互いの執筆スタイルから始まった話が、SM論へとつながる意外な展開に。
力士・荒海の幼馴染の市兵衛は盗賊の助人稼業をしている。昔の仲間の誘いを断ると相手は荒海を誘うと言い……(花相撲)。四話収録。
各地でさまざまな紛争が勃発する現代は、まるで新たな世界大戦の前夜だ。激動の世界を読み解く鍵は「歴史」にこそある!
「反日」に執着するほど逆に日本から逃れられなくなる韓国人。産経新聞支局長告訴事件など新たな素材を加え名著を完全リニューアル。
安倍政権の命運は金融政策にかかっている。新総裁誕生から出口政策の模索まで、知られざる黒田日銀の内幕を明らかにする。
母が綴った料理書の名著を復刻。辰巳浜子の本文はそのままに、辰巳芳子監修のもと、カラー写真と注釈を付した新装版、待望の新書化。
平成もはや27年。高倉健の死。政権交代と3・11とあまちゃん、大相撲再ブーム。平成20年代をクロニクルで振り返るコラム。
山県有朋、伊藤博文、大隈重信、大久保利通、板垣退助、桂太郎、東條英機など、近代日本の大物政治家の素顔を名物記者が描ききる。
一九七〇年十一月のあの日、市ヶ谷の死地に赴く三島から「檄」を託された著者だから見透した人間の本質。三島像を描ききった大傑作。
『真田十勇士』でも人気のヒーロー真田幸村。しかし、その実像は名前すら実証されていないほど謎に満ちている。唯一の決定的評伝。
ジョージ5世、エドワード8世。切っても切れない関係にあったメディアと英国王室の関係の暗部に迫った歴史的ルポルタージュ。
毒で刺青を彫り人を殺す犯人はボーン・コレクターの模倣犯か? 悪の天才とリンカーン・ライムの究極の戦いが開始される! 最新作。
「四十歳になると、やっぱり男の人も弱くなるのかな」。夫婦間の温度差に悩む友里恵は、友人の助言を借りて、夫にある相談を持ちかける。 ※この電子書籍には、単行本「MILK」所収の短篇「坂の途中」が収録されています。
塩をふったミルクのような――。結婚四年目で妻とセックスレスの雄吾は、同僚から自分の欲望に直結する匂いが立ちのぼるのに気づく。 ※この電子書籍には、単行本「MILK」所収の同名短篇「MILK」が収録されています。
アメリカのブルーフィルムを上映している映画館で、年上の女性と出会った男子高校生の一志。彼女は脚本家で、AVの脚本を書く参考に一志の話を聞きたいという。 ※この電子書籍には、単行本「MILK」所収の短篇「水の香り」が収録されています。
長いがん治療を終え自宅マンションへ戻ってきた誠司。心労で少し痩せてしまった妻の身体に半年ぶりに触れ、生きて帰ったことを実感する。 ※この電子書籍には、単行本「MILK」所収の短篇「蜩の鳴く夜に」が収録されています。
結婚して七年になる直哉は、何気なく食事に誘ったアルバイトの女性と帰り道でキスをしてしまう。はじめ驚いていた彼女は、次の瞬間、思いもかけぬ提案をしてきた。 ※この電子書籍には、単行本「MILK」所収の短篇「いれない」が収録されています。
一人息子を妊娠して以来、夫とはセックスレス。このままでは三十代の十年間を一度もセックスしないですごすことになる、と思った皆子は、同じような境遇の男性と関係を持つことを決意する。 ※この電子書籍には、単行本「MILK」所収の短篇「アローン・トゥゲザー」が収録されています。
三十代なかばで、心臓病が発覚した瑞穂。検査の結果、手術と短期の入院が必要ということが分かる。夫の慶介は手術に付き添うため、病室に泊まり込むことになった。 ※この電子書籍には、単行本「MILK」所収の短篇「病院の夜」が収録されています。
スーパーマーケットでアルバイトをする二十歳の谷澤浩介は、ふとしたきっかけで、パートの同僚である三十八歳の古川智香子を意識し始める。ある雨降りの午後、早上がりを言い渡された二人は――。 ※この電子書籍には、単行本「MILK」所収の短篇「サービスタイム」が収録されています。
倫太郎の妻早季子は、北海道へ長期出張に駆りだされていた。妻が東京へ戻るその前夜、二人は心の底に秘めた性的なファンタジーを電話で語り合う。 ※この電子書籍には、単行本「MILK」所収の短篇「ひとつになるまでの時間」が収録されています。
十四歳のときの花火大会の夜。憧れのおねえさんとした、初めてのキス――。大学生となった和也は、ひとまわりうえの叔母・紗枝にあの日のキスの理由を問う。 ※この電子書籍には、単行本「MILK」所収の短篇「遠花火」が収録されています。
母と少年は昭和という時代を懸命に生きた。明るい笑顔に隠された出生の秘密とその波乱に満ちた半生を描いた、初の半自伝的青春小説。
長嶋茂雄は語った。「野球の全ての面白さを凝縮した試合だった」。シーズン最終戦、勝った方が優勝という試合の舞台裏を鮮烈に描く。
森と海が出会う場所〈汽水〉には、人間にとって一番大切なものがある。「森は海の恋人」運動の著者が贈る感動の名エッセイ。
戦後の〝空の主権〟奪還を描く表題作ほか、成田管制塔占拠事件、日航機墜落事故など、元航空管制官が綴る小説・航空管制昭和史
退職後に世界の大会を転戦、親・子・孫の三世代でフルマラソン完走も達成。各地のレースを振り返り、走ることの魅力を余さずに語るエ
塩をふったミルクのような――。結婚四年目で妻とセックスレスの雄吾は同僚から自分の欲望に直結する匂いが立ちのぼるのに気づく。
吉田義男はこう振り返る。 「あの年はとにかく打った、打ったという話になりますが、どんな状況でも個々の選手が自分の仕事をきちっとこなしてくれた。それがあの年の阪神の強さでした」
道端で倒れ伏す犬を助け、共に暮らし始めた少年。同じ年に生まれた一人と一匹は無二の親友となるが、人と犬の寿命の差は残酷だった。
二人の子供に毎日お弁当を作り続ける、超人気ブロガーてんきち母ちゃんこと井上かなえさんの弁当術!レシピ数約200掲載!
今年4月、体高僅か20センチで生まれたミニチュアホースのそらまめちゃん。カピバラほか牧場の仲間とたわむれる愛らしい姿を収録。
敗戦後に現れた闇市、赤線。占領軍が闊歩する街中で、庶民は、孤児たちは、いかに暮らしていたのか? 塩見「貧民シリーズ」最新刊。
日本の近代は幕末、西洋との出会いに始まる。諸外国への対応を軸に、国家150年の来歴を見直し、危機脱出の航路を示す。
大英博物館で記録的な成功を収めた春画展がついに日本へ。春画の基本の「き」を易しく面白く解説する決定版入門書。カラー図版多数。
食器洗いに風呂掃除に電話料金の支払い…苦手な生活をおもしろがろうと差し込む腹痛を堪え考えた、共感と哀愁を誘う爆笑エッセイ。
落語で培った教養と、さわやかな語り口。情には厚いけれど人に流されない。江戸の街では知る人ぞ知る鏡磨ぎ師、痛快シリーズ第二弾!
芝居の世界に身を捧げ57歳で早世した十八代目中村勘三郎。不世出の歌舞伎役者を幼時から知悉する作者だけが知る素顔の名優の姿。
帯広豚丼・仙台冷し中華・博多うどんから、ハントンライス・えびめし・白熊まで、その土地でしか味わえない、愛すべきソウルフード。
連続殺人の捜査に駆り出されたヴェルーヴェン警部。事件は異様な見立て殺人だと判明する…掟破りの大逆転が待つ鬼才のデビュー作。
梶浦由記がプロデュースするヴォーカルユニットKalafina(カラフィナ)。 LIVE TOUR 2013 “Consolation”の公式パンフレットを完全電子化
梶浦由記がプロデュースするヴォーカルユニットKalafina(カラフィナ)。 Kalafina LIVE TOUR 2014の公式パンフレットを完全電子化
野茂英雄のMLBデビューから20年。松井秀喜、ダルビッシュ有……Numberだけが聞いたサムライたちの貴重な肉声。
千春の兄・麻太郎の友人・清野凛太郎は、御所に仕える楽人であった。千春と凜太郎は互いに思いを募らせていく。表題作ほか全七篇。
入社三年目の出版社社員・空也が配属されたのはボクシング雑誌。ジムにまぎれこんでから広がる、パワフルで熱い世界を描く長編小説。
日本人の心を鷲掴みにする安倍晴明・源博雅コンビの物語から著名人愛読者が選ぶベスト・オブ・ベスト。豪華対談、エッセイも収録!
大人気シリーズ第六弾! 湯布院温泉で見つかった他殺体。マル害は九州ヤクザの大物だった。青山と黒幕・神宮寺はついに直接対決へ。
妻を亡くした老人、路上生活者へと転落した若者、母子強姦殺人事件の遺族と犯人など現代社会に生きる人々の心にともる光を描く七篇。
「盗まれた仏像を取り返せ」「アメリカ大使の暗殺計画を阻止せよ」。どんな難問もホテルポラリス京都のコンシェルジュがズバリ解決。
夢に出てきた理想の男性。これこそ運命の人だと思い焦がれたOL月子の行動が思わぬ殺人事件を呼んで…。初野晴の「解説小説」付き。
男装して宮廷社会へ打って出た姫と女装して尚侍になった若君。男女入れ違いの異母姉弟が繰り広げる奇想天外ハチャメチャなラブコメ!
時は文政。江戸のある長屋に現れたひょろりとした一人の侍。剣ではなく「虫封じ」で江戸の人々の心の闇に巣食う虫を退治する!
母親の思い出から三十年前の京都旅行、『吾妻鏡』領主、郵便配達人まで――自在に空間と時間を往来する、「私」を巡る五つの物語。
髪結い伊三次捕物余話シリーズなどで人気の時代小説作家によるエッセイ集第二弾。函館在住の主婦でもある筆者の日々のあれこれ。
なんと約5人に1人がキャッシングする日本。困ったり損することにならないよう、お金について優しく解説。業界裏話的4コマ満載!
とんかつの名店情熱とん。看板娘の密かな特技は客の好みと寸分違わぬ味噌汁を作ること。とんかつ屋のコンカツをめぐる4つの物語。
「カッとなってすぐに怒鳴る」私が会社帰りに襲われた。犯人は誰か。痴漢冤罪に熟年離婚――。日常に潜む陥穽に落ちた男たちの運命。
多くの謎が潜む、キリシタンの世紀。長崎からスペインまで、時代を生き抜いた宣教師や信徒の足跡を辿り、新たな視点で伝える。
シュールな近未来ものあり、不条理な家族小説あり。不気味で、不穏で、グロテスク、鬼才の筆が炸裂する、圧倒的衝撃的な作品集。
イスラム教は元々、女性が作り上げた宗教だった。アメリカ人ジャーナリストがイスラム教の世界的指導者とともにコーランを読み解く。
〈奇跡の蜂蜜〉を作るポロウ村に転校してきたレオ。蜂蜜の秘密に関わる旧家の娘サリーは、それから次々と不思議な出来事に出会う。
最強の忍者、猿飛佐助。かつて彼に追い詰められた家康は悪夢にうなされ、無謀な討伐を部下に命ずる……手に汗握る新感覚忍者活劇!
北町奉行所与力・彦坂新十郎に遅い春が訪れた。しかし、父を失った娘による復讐の魔の手が「鬼彦組」の面々に忍び寄ってきた!
不思議が不思議のままあり続ける「こよみ村」の中学同窓会で物騒な事件が出来した! ドンパチありUFOありの、青春ファンタジー。
30万のCDプレイヤーを買いたい。手に汗握る妻との交渉の結末は? ほか「可能性に生きる男」などビジネスにも最適な60篇!
近藤医師の「セカンドオピニオン外来」受診ルポ/「薬漬け」が認知症をつくる/糖尿病は酒を飲んで肉を食べて治す/高齢者は高血圧を気にするな ほか