新着記事
-
名プロデューサーが描いた「女性アナウンサー」のリアルとフィクション。
2022.05.23インタビュー・対談 -
【速報】第9回「高校生直木賞」受賞作決定のお知らせ
2022.05.23ニュース -
わたしは小説家である前に、スピッツの仔なのだ――谷津矢車さんの激アツエッセイ
2022.05.23コラム・エッセイ -
いつもと一味違うムードを加えつつ“らしさ”も全開の短編集
2022.05.23コラム・エッセイ -
6月号の特集は〈第29回松本清張賞発表〉と〈人気読切時代小説 江戸の夢〉。阿部智里さんの「八咫烏外伝」最新話も!
-
何もかもが始まった十八歳の春――『嘘と正典』の小川哲、初めての自伝的青春小説
2022.05.20ちょい読み -
一瞬と贅沢と想像力
2022.05.20書評 -
「役に立つ」が間違いだ。本気で「役に立たない」を擁護する―― 養老孟司 ヤマザキマリによる文明対談『地球、この複雑なる惑星に暮らすこと』ほか
-
キホンのキから歴史の醍醐味まで、本郷日本史の決定版。『日本史を疑え』ほか
-
読者待望の「面白い物語」×「かっこいいヒーロー」
-
河野裕の新連載! 現状肯定型ヒロインの恋の行方は?
2022.05.18ちょい読み -
青い空から三浦朱門の声が聞こえる
2022.05.18コラム・エッセイ -
「僕なんかいつも、すごく流されがちですよ」マキタスポーツが自伝的小説『雌伏三十年』で“ウジウジした主人公”を描いたワケ
-
普遍的価値をもつこの稀有な旅の記録に、読者は思わず膝をのりだすに違いない
2022.05.17書評 -
負のスパイラルに入りながらも、大切なものを「信じる」ということ