![東野圭吾インタビュー 正統派ミステリーとしては僕の最高傑作です](https://b-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/4/9/480h/img_49311cf47c623fbf2f828e8c2a003b59138117.png)
- 2005.08.20
- インタビュー・対談
東野圭吾インタビュー 正統派ミステリーとしては僕の最高傑作です
「本の話」編集部
『容疑者Xの献身』 (東野圭吾 著)
出典 : #本の話
ジャンル :
#エンタメ・ミステリ
次作では女が湯川を悩ます!?
──湯川シリーズの次の作品についての構想をお聞かせいただけますか。
東野 まだ細かいことは決めてないですけど、湯川を悩ませる犯人として、今回は彼を上回る論理を駆使する人物ということで数学者にしたんですけど、次回はぜひ犯人を女性にして、女性ならではの犯罪を描きたい。男や物理学者だと理解しがたいような発想をする人物を出して、湯川を悩ませたいなと思っています。
──東野さんの女性観ってそうなんですか。女性って理解しがたい?(笑)
東野 たとえばね、女性と一緒に買い物に行ったとするでしょう。「同じような黒いバッグ持ってるだろう」と言っても、生地が違うとか、細部が違うだけで、女性にとってはもう全然別物なんですよね。男の場合、同じようなものを持ってるからいらない、となる。些細なことかもしれないけど、男には理解できない。そういうのが面白いなと思います。
──今まで蓄積された女性の意外性を次作に生かしていただける。
東野 だいぶ蓄積はありますよ(笑)。あんまり女性を出すのは得意じゃないんですけど、そろそろいいかなと。『容疑者Xの献身』の靖子はうまく書けたなと思ったんです。非常に難しい心理なんですが。石神には助けられてるんだけど、ちょっと鬱陶しい(笑)。ありがたいけど、ちょっと負担、みたいな(笑)。
──工藤のほうに行こうかな、でもどうしようかな、みたいな(笑)。
東野 だけど工藤とくっついたら、あの石神の先生怒るだろう(笑)。
──三十代後半の女の揺らぎみたいな感じに非常に納得がいきました。
東野 最後、まだちょっと迷ってますからねえ。あんなすごい真相を知ったあとでも(笑)。
──読んだあとで、改めて伏線捜しもできますし、女性心理小説として読むこともできますし、物理数学小説として読むこともできますし。いろんな側面のある多面体的な小説ですよね。