文春新書
記事一覧
-
この国は再生できる。――『国家の品格』の著者が現代に問う!『日本人の真価』ほか
-
鴨長明は現代のミニマリスト!? 人生で本当に必要なものだけを形にした「小さな家の思想」
-
なぜ「最後の喜劇王」志村けんは批評されてこなかったのか――演劇史からドリフを考える
2022.06.29ちょい読み -
フェミニズムをアップデートする
2022.06.27書評 -
「なんのために高い家賃を払うのか? 馬鹿らしい」トカイナカ生活を始めて幸せをつかんだ話
2022.06.27ちょい読み -
【緊急出版】米国は“支援”することでウクライナを“破壊”している『第三次世界大戦はもう始まっている』ほか
-
エマニュエル・トッド、磯田道史が“衝撃”を受けた「日本の歴史人口学の父」速水融とは
2022.06.07ちょい読み -
日本史は「暗記しなければならないことばかりで退屈」という人に、本郷和人さんが伝えたい日本史を楽しむコツ
-
女性の生の可能性を広げるために、フェミニズムは何をしてきたのか?
2022.06.01ちょい読み -
キホンのキから歴史の醍醐味まで、本郷日本史の決定版。『日本史を疑え』ほか
-
安部龍太郎、門井慶喜、畠中恵、3人の人気作家が、作家としての「秘伝」を惜しみなく公開
2022.05.02ちょい読み -
「もっと早く教えてもらわないと困ります」不妊治療外来で、患者さんが産婦人科医に聞きたかった「本当に大事な妊娠の話」
2022.04.28ちょい読み -
「質問は答えより大事です。」キリスト教を通して人生の真実に迫る
2022.04.27ちょい読み -
ロシアのウクライナ侵攻の背後で戦われていたのは、アメリカとロシアの「情報戦争」だった!
2022.04.26ちょい読み -
第三次世界大戦はすでに始まっている!『プーチンと習近平 独裁者のサイバー戦争』ほか