本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
〈本が売れない時代〉の作家デビュー──『#電書ハック』配信記念#2

〈本が売れない時代〉の作家デビュー──『#電書ハック』配信記念#2

電子書籍の現在と未来を語る、IT系作家と現役電子書店員座談会


ジャンル : #小説

司会 プロとアマチュアといった場合、売るために書くのがプロで、売れても売れなくてもいいから好きなものを書くのがアマチュアという考え方もあると思います。ただ、書きたくもないことを、ただ売るためだけに書くのが小説家のあるべき姿なのかと言われると、そこは難しいところです。
売れるものが書きたいものと合致すればこんなに幸せなことはないわけですが、柳井さんもそういったことで悩まれることもあるかと思いますが、いかがでしょう。

柳井 書きたくないのに書いてくださいといわれるくらい需要があればいいんですけど(笑)。

矢部潤子氏(honto)

矢部 ある時期から作家の先生方が書店にいらっしゃることが多くなって、ある先生から「次にどんな小説が読みたいですか?」と聞かれて、「じゃあ例えばこんな作品をと言えば、書いていただけるんでしょうか」と言ったら、「そうです、需要があればどんな小説でも書きます」と(笑)。ある意味プロだなと思いましたが、反面、それでいいのか、これを書かざるを得ないといった心持はなくていいのかと思ったりしたのですが。

柳井 書く方の立場からいうと、何を書いても自分というフィルターを通すと自分のものになりますから、必ずしも書き手の主体性が損なわれるわけではないと思います。何の話にするかというのはマーケティングの問題で、自分の作品をより多くの人に読んでもらうにはどういうユーザーインターフェイスを選ぶかだと思います。だからいろいろな人に話を聞きますし、その中で実際に読者に届きそうで、かつ自分も書くモチベーションがある題材を探すということになります。

司会者 そういうヒントが欲しいというのは、作家さんにもあるようですね。新しい出会いを求めている(笑)。

矢部 作家の先生方が書店に来て作品についてお話をしていただけることで、売る側としても仕掛けるためのフックが増えるし、モチベーションも上がります。


撮影:深野未季


cakesで好評連載中(毎週土曜日更新)

https://cakes.mu/series/4184


『#電書ハック』の購入は以下の電子書籍サイトから
【honto】
https://honto.jp/ebook/pd-series_B-MBJ-20012-121979037-001-001.html
【Reader Store】
https://ebookstore.sony.jp/item/LT000106481000849110/?cs=pickup_novel

電子書籍
#電書ハック
柳井政和

発売日:2018年11月09日

プレゼント
  • 『赤毛のアン論』松本侑子・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/11/20~2024/11/28
    賞品 『赤毛のアン論』松本侑子・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る