このコラムにおいて、私が苔テラリウムを丹精しているという話は既に何度も取り上げています。(第4回:苔にはまっています枯らしてしまったりムカデと戦ったり、最近では黴と一進一退の攻防を繰り広げていたりと苔ちゃんの話題には事欠かないのですが、普段テラリウムを飾っている机に、新たな仲間が加わりました。

 水耕栽培のバジルです。

根の茂った、たくましいバジル

 この子を育てることになったのは、ほとんど事故のようなものでした。

 勿体ぶるような話でもないので早々にネタばらししますと、トマトとチーズに合わせようと思って買ってきたパック入りバジルを水切りして適当な器にさしておいたら、うっかり食べる前に根が生えちゃったんですよね……。

 貴様どれだけバジルを放置していたんだという話ですが、いや、なんか、根が生えているのを見ちゃうと生き物って感じがしてきませんか?

 苔のあれこれで色々な気持ちを味わった後なので余計にそう感じられるのかもしれませんが、「あ、コイツ生きようとしている!」とか思ったらもう駄目ですよ。食べられません。