記事
記事一覧
-
いま、「居眠り磐音」を振り返りて
-
著者によるカープの細密な分析に感じる「不完全なるもの」への惜しみない愛情」
2019.08.06書評 -
『武士の賦』あとがき
-
稲川淳二氏大絶賛!! 怪談和尚こと三木住職の実話に基づく怪しき噺 『続・怪談和尚の京都怪奇譚』ほか
2019.08.06発売情報 -
<冲方 丁インタビュー> 少年が江戸を守る新たな諜報劇
-
政治家の孫娘が誘拐 犯人の要求は「金」ではなく「罪の自白」だった
2019.08.02書評 -
文春文庫 秋100ベストセレクション 橋本環奈さんがイメージキャラクターに決定!
-
Facebookでの自慢バブルを斬った「中年とSNS」がネットで大反響!! モヤモヤ解消エッセイ『センス・オブ・シェイム』ほか
2019.08.02発売情報 -
<佐藤巖太郎インタビュー> 江戸を守った屈指の名君の半生
2019.08.01インタビュー・対談 -
福島出身の著者が会津の名門、芦名家をデビュー作の題材に選んだ理由とは
2019.08.01書評 -
<植松三十里インタビュー> 隻腕の画家の苛烈な生に迫る
2019.07.31インタビュー・対談 -
本をまったく読まなかった少年が作家になった理由
-
落合陽一氏推薦『デカルトからベイトソンへ──世界の再魔術化』好評発売中
2019.07.29ニュース -
佐藤良明氏による紹介 『デカルトからベイトソンへ――世界の再魔術化』 モリス・バーマン 著/ 柴田元幸 訳
2019.07.29特集 -
新版のための訳者あとがき(のようなもの)『デカルトからベイトソンへ──世界の再魔術化』 モリス・バーマン 著/ 柴田元幸 訳
2019.07.29特集 -
『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』の第161回直木賞受賞記念サイン会開催決定 in大阪
2019.07.29イベント -
『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』の第161回直木賞受賞記念サイン会開催決定 in東京
2019.07.29イベント -
『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』の第161回直木賞受賞記念サイン会開催決定 in名古屋
2019.07.29イベント -
季節が教えてくれるもの 『「京味」の十二か月』 (西健一郎、平岩弓枝 著)
-
境界にいる人間が見せてくれた、真っ当過ぎるまでの正義感
-
第161回芥川賞候補作2作、同時発売『ラッコの家』、『五つ数えれば三日月が』ほか
2019.07.26発売情報 -
阿部智里「八咫烏シリーズ」スタンプラリーを著者自らが体験&リポート
-
癒しながら癒される──ご病気で傷つかれ痛みを知る、新時代の皇后像
-
島田荘司推理小説賞発表! 候補作選評『H.A.』(薛西斯・著)
2019.07.23特集