記事
記事一覧
-
【12/9(金)20:35~】 門井慶喜×春風亭小朝 「作家? 文藝春秋創業者? 菊池寛とは何者か」#文藝春秋100周年フェス
2022.11.30イベント -
【12/10(土)15:15~】藤田真央ライブトーク「世界で弾く、世界を弾く」 #文藝春秋100周年フェス
2022.11.29イベント -
【12/10(土)16:15~】阿部智里×額賀澪×坂上泉 「プロ『作家』になった三者三様の方法論」#文春100周年フェス
2022.11.29イベント -
愛、運命、友情について深く考えされられる――。一穂ミチ最新長篇『光のとこにいてね』に、早くも全国の書店員さんの感動の声が集まっています
-
『生成と消滅の精神史』刊行記念 下西風澄 トークイベント「いま、心の歴史を辿り直す――哲学と科学の交差する場所で」
2022.11.28イベント -
【12/9(金)19:10~】國分功一郎×ブレイディみかこ〈沈みゆく世界〉から立ち上がる #文藝春秋100周年フェス
2022.11.28イベント -
前代未聞!? 融通無碍な〈問題解決&調達人生〉小説とは――『なんとかしなくちゃ。 青雲編』(恩田陸)
2022.11.28インタビュー・対談 -
発売前から続々決定!『椎名林檎論』北村匡平さんご登壇トークイベントまとめ
-
作家の羽休み――「第67回:灯台サミット&『烏の緑羽』ネタバレ会」
-
【12/9(金)、12/10(土)】文藝春秋100周年 オンライン・フェスが開催!
-
働く女性を取り巻く状況への苛立ち、そして責任――『男性中心企業の終焉』(浜田敬子)を書いた理由
2022.11.25インタビュー・対談 -
幕末、維新の激動の中、悲運の松平四兄弟とともに女たちは――『葵のしずく』(奥山景布子)
-
芸人、スタッフ80人以上の証言から浮かび上がる、M-1と漫才の深淵とは『笑い神』ほか
-
選考委員全員が絶賛した“江戸ビブリオ捕物帖”――『貸本屋おせん』(高瀬乃一)
-
【12/22(木) 18:30~】呉勝浩×有栖川有栖ミステリートーク@大阪倶楽部
-
【12月刊】文春文庫プレゼント&ファーストレビュー募集!
2022.11.24ニュース -
未知のウイルスに対して“戦場”と化した医療現場のリアル――『機械仕掛けの太陽』(知念実希人)
-
50代を超えてからの「作家宣言」を見事に実現!――『首ざむらい 世にも快奇な江戸物語』(由原かのん)
-
第2回「本屋が選ぶ大人の恋愛小説大賞」候補作発表
2022.11.22ニュース -
12月号の特集は〈本屋が選ぶ時代小説大賞〉&〈冬の豪華読切小説〉。万城目学さんの野心作は京都を舞台に一挙230枚!
2022.11.22特集 -
たったひとつの愛は、運命に導かれ、運命に引き裂かれても――『光のとこにいてね』(一穂ミチ)
-
リモートワークが女性たちの「働く」を変え始めた。日本企業が変わるためのヒントがここに。
2022.11.21ためし読み -
戦後、国民的人気を博したアナウンサー・和田信賢を描く、〈伝える側〉の物語
-
「ただMCをやっていくのはむなしかった」山田邦子、中島知子が明かしていた“孤独”