書評
記事一覧
-
自分は友達より「幸せ」か――胸をうつ物語
2025.09.11書評 -
ドンデン返しの巨匠、新鋭とタッグを組んで新シリーズ始動!
2025.09.09書評 -
「死ぬか、名を残すか」命懸けの修行に挑む僧侶たちを描いた松本清張賞受賞作『白鷺立つ』を直木賞作家・川越宗一が読む
-
日本文藝家協会が独自に選んだ、2024年度の傑作短編集。今年も本当に面白い!
2025.09.08書評 -
落合南長崎のカラオケボックスで交差する人生…「うだつの上がらない凡人たち」が紡ぐ奇跡の瞬間を描いた佐々木愛の新作『じゃないほうの歌いかた』
2025.09.05書評 -
「才能を持った人間なんてたくさんいる。でも、天才は違う」直木賞候補のベストセラー作家が認めた本当の“天才”とは?
-
猟銃を構えた男と対峙して……秋元康さんがいちばん読んで欲しい、菊池寛の実話
-
「君が本当に欲しいものは“自信”だ」300万円の借金を抱えた23歳の元ホストが“闇バイト”を選んだ理由
2025.08.11書評 -
「承認欲求」はなぜ悪口として使われるのか? 特殊な事情を持つ女性たちに向けられる「わかったつもり」の加害性
-
そこにある「異界」とともに生きる――河野通和(こうのみちかず)さんが紐解く、ほしおさなえ著『おかえり草(そう)--祓い師笹目とウツログサ2』(後編)
2025.07.29書評 -
そこにある「異界」とともに生きる――河野通和(こうのみちかず)さんが紐解く、ほしおさなえ著『おかえり草(そう)--祓い師笹目とウツログサ2』(前編)
2025.07.29書評 -
ロックシンガー、人生の窮地で中国史に出会う
-
『ある小さなスズメの記録』(クレア・キップス著/梨木香歩訳)小川洋子さんによる文庫解説「スズメとヘアピン」特別公開
2025.07.22書評 -
「藤井聡太の最年少記録を破る天才中学生が現れた――」額賀澪さん最新作『天才望遠鏡』を書店員さんはこう読んだ!
-
新しいヒーローの誕生
-
生きることは“艱難辛苦”!? 今こそ「ツチヤの口車」を読め!
2025.07.10書評 -
県警上層部も一目置く元警察官の推理力――「交番」を舞台に紡がれる人間ドラマ
2025.07.02書評 -
「大好きだった芸能人が週刊誌によって不倫や暴言を暴かれて…」大物音楽プロデューサーが83人の個人情報を晒した理由
-
子どもの体験まで「課金ゲーム」になっている? 教育ジャーナリストが指摘する“消費社会の呪い”
2025.06.16書評 -
問題作『YABUNONAKA―ヤブノナカー』で、8人の視点からの主張が構築する、SNSの様相に酷似したねじれた空洞
2025.06.03書評 -
文化年間の江戸を舞台にした「ビブリオ人情捕物帳」!? 業界最注目の著者による人気シリーズ、いよいよ文庫化!
-
技術ユートピア論ではなく重要な思想書
2025.05.23書評 -
AIはマルクス主義の夢を見るか?
2025.05.23書評 -
英国ヒーローの正統、伝説の名シリーズ復活。
2025.05.16書評