著者を知る
記事一覧
-
【トークショー&サイン会開催決定】2024年桜木紫乃・新刊祭り! 北海道の2か所でサイン会開催!
-
台湾からやってきたハードボイルド探偵・呉誠は如何にして生まれたか?
2024.07.31コラム・エッセイ -
「村山、俺が間違っていた」北方謙三が村山由佳に頭を下げた理由とは。『黄昏のために』刊行記念対談
-
伝説の「山の神」柏原竜二が唸る『俺たちの箱根駅伝』取材を「される側」から「する側」になって
-
伝説の「山の神」柏原竜二が共感した『俺たちの箱根駅伝』「僕もやっていた練習法」とは
-
生きていたら百歳――天上から聞こえてくる高峰秀子の言葉とため息
2024.07.12コラム・エッセイ -
新千円札の顔! 感染症と闘ってきた北里柴三郎に学ぶべきこと。
2024.07.12インタビュー・対談 -
作家の羽休み――「第100回:不定期更新のお知らせ」
-
作家の羽休み――「第99回:森バジルさん新作について」
-
作家の羽休み――「第98回:タピオカの教訓③」
-
文庫発売&ドラマ化決定! 若き総理候補を操ろうとするのは誰か。人の心の闇に迫るミステリー。
2024.06.05インタビュー・対談 -
知の野人・南方熊楠と出会う旅。岩井圭也の和歌山紀行
-
かつてない執筆体験だった『われは熊楠』。岩井圭也がどうしても「書かねばならなかった」その理由とは?
-
トイレ文庫のなかの『富士日記』
-
今村翔吾「私が追いかけて来たテーマの、核になる物語かもしれない」
-
【著者来日決定】翻訳ミステリー大賞&ファルコン賞W受賞の『台北プライベートアイ』作者・紀蔚然によるイベント開催!
2024.05.24イベント -
作家の羽休み――「第97回:タピオカの教訓②」
-
【先着50名】新刊『黄昏のために』刊行記念 北方謙三さんサイン会を八重洲ブックセンターグランスタ八重洲店で開催
-
初の歴史小説で「知の巨人」に挑む――『われは熊楠』(岩井圭也)
-
「不快な物語」の引力――高瀬隼子×大森時生
2024.05.14インタビュー・対談 -
今村翔吾さん『海を破る者』刊行記念 三省堂書店有楽町店サイン会のおしらせ
-
あれから50年――「川口大三郎君殺人事件」に直面した人々の、その後の人生
2024.05.10コラム・エッセイ -
今村翔吾さん講演会 「海を破る者 蒙古襲来と長崎」~参加者全員に最新刊『海を破る者』サイン本付~
-
死と向き合い続けた日々の記憶を辿って
2024.05.09コラム・エッセイ