読書オンライン
記事一覧
-
もし、若き二人が出会っていたら? 青柳碧人『乱歩と千畝』
-
ある自動車が繋ぐ、個人と世界の物語…逢坂冬馬『ブレイクショットの軌跡』
2025.07.11インタビュー・対談 -
存続の危機でも新たな希望 国際刑事裁判所所長・赤根智子が語る
-
国際刑事裁判所所長から日本人女性へのエール 『虎に翼』で描かれた女性の困難は今も
-
「他人に対して優位に立ちたい支配欲、征服欲が背後にあるんじゃないか」塩田武士さんが最新刊『踊りつかれて』に込めた想い
-
塩田武士さんが『踊りつかれて』の取材で葛藤した「週刊誌記事の公共性と公益性」
-
『踊りつかれて』の塩田武士さんが直撃! 「週刊文春」編集長、すべての疑問に答える
-
苦しみ汁を出せ! 森絵都×城戸川りょう
-
女性作家が切り拓く捕物帳の新境地! 紀伊國屋書店会長が高瀬乃一「貸本屋おせん」の魅力を語る
-
県警上層部も一目置く元警察官の推理力――「交番」を舞台に紡がれる人間ドラマ
2025.07.02書評 -
「書店員の仕事にはたまらない瞬間がある!!」本屋が減り続ける時代に働く書店員のホンネ
-
「こんな会社辞めてやる!」『高宮麻綾の引継書』が、働く人の心を鷲掴みにするワケ
-
「助けて」と言える勇気を育てる。競争を勝ち抜く武器よりも大切なものとは
2025.07.01インタビュー・対談 -
完璧に公平な競争社会は天国か地獄か? 教育格差や体験格差を埋めるより大事なこと
2025.07.01インタビュー・対談 -
戦争犯罪に向き合う国際刑事裁判所
-
戦争犯罪に世界はどう対峙するのか 国際刑事裁判所所長が語る
-
あなたも平安の夢を見る? 『陰陽師』浪曲化で晴明と博雅が舞台から語りかける
-
「体験格差を埋めて貧困の連鎖を止める」“正義”のロジックの罠とは
2025.06.20インタビュー・対談 -
「遊ぶ時間がない」なぜ放課後遊べない子どもたちが増えたのか?
2025.06.20インタビュー・対談 -
好きなことをマネタイズするには“悪魔との契約”が必要!? 人気クリエイターが今だから明かす、私たちが“ゼロから這い上がった”方法
-
【173回 直木賞ノミネート】イヤミス名手の新境地シリーズ、開幕
-
「命を削るような書き方」から脱却? 阿部智里が語った新作『皇后の碧』での変化と「八咫烏シリーズ」完結への決意
-
「誹謗中傷をテーマに週刊文春で連載したい!」社会派作家・塩田武士の最新長篇『踊りつかれて』出版秘話〈週刊誌の罪×SNSの罰〉
-
プーチン、トランプと互角に渡り合った「世界一の宰相」アンゲラ・メルケルに学ぶ、強権的独裁者との付き合いかた
2025.06.09特集