小説
記事一覧
-
あの戦争へ、日本が最後の舵を切った時代を彫刻する渾身作――『愚者の階梯』(松井今朝子)
-
髙見澤俊彦さんの「特撮家族」最終話朗読&インタビュー! デビュー10周年を迎えた阿部智里さんのイベントも公開。
-
今度のテーマは〈ロジスティックス〉と〈問題解決〉!? 「恩田ワールド」最新作品を著者が語る
2022.11.07インタビュー・対談 -
映画公開記念・書店員試写会&トークセッション 『ある男』、これを読めば、小説と映画が合わせて何倍も楽しめる!
-
文春文庫秋のミステリーフェア
2022.11.07特集 -
生まれながらに山内を守ることを宿命づけられた皇子の成長と葛藤――『烏の緑羽』(阿部智里)
-
石原慎太郎最後の作品集を、もっとも身近にいた四男が解説する
-
高校時代にこんな本を読んできた/米澤穂信
-
追悼 宮沢章夫 『戯曲ではない。台本があった。手書きなのであった。』
-
最後の写真を見たとき、物語は一変する。果たして真実を見抜けるか!?――『いけないⅡ』(道尾秀介)
-
高校時代にこんな本を読んできた/一穂ミチ
-
老舗陶器店の跡取り息子は妻に殺されたのか!? 家族内で渦巻く疑惑の行方は――『クロコダイル・ティアーズ』(雫井脩介)
2022.10.28インタビュー・対談 -
高校時代にこんな本を読んできた/澤田瞳子
-
小説、メモ、日記、レシピ、SNS……。短篇小説の名手が「書くこと」をテーマに紡いだ珠玉の短編集――『小説家の一日』(井上荒野)
-
高校時代にこんな本を読んできた/佐藤究
-
一穂ミチ・長篇最新刊『光のとこにいてね』カバーができるまで
-
高校時代にこんな本を読んできた/今村翔吾
-
【11月刊】文春文庫プレゼント&ファーストレビュー募集!
2022.10.26ニュース -
高校時代にこんな本を読んできた/逢坂冬馬
2022.10.25特集 -
追悼 ジャン=リュック・ゴダール『映画作家ゴダールは、その「特権性」を晴れやかに誇示しながらこの世界から姿を消した』
2022.10.25コラム・エッセイ -
「頭を殴られたような衝撃」「楽しくて仕方がなかった」――第9回高校生直木賞 参加生徒の声(3)
-
「言葉が届いた瞬間」「普段は抑えてしまう本への熱量をそのまま……」――第9回高校生直木賞 参加生徒の声(2)
-
「本への愛が詰まったバトル」「議論が楽しいだなんて」――第9回高校生直木賞 参加生徒の声(1)
-
11月号の特集は〈「小説家」になる!〉&〈秋の読切ミステリー祭〉。史上最年少の19歳が受賞したオール讀物新人賞を発表!