記事
記事一覧
-
本の話 ポッドキャスト番組表【Ch.エンタメ・小説】ミステリー
2023.01.26特集 -
デビュー作品が25年にわたる人気シリーズになったわけ――山本一力が語るあの頃といま
2023.01.25インタビュー・対談 -
司法が裁けないのなら、他の誰かが始末する――現代版“必殺”誕生!『祝祭のハングマン』(中山七里)
-
恋愛文学の第一人者が、ポストコロナ時代のエロティシズムの到達点へ――『ある愛の寓話』(村山由佳)
-
<アーカイブ講座>オール讀物新人賞特別企画 「小説家」への道~歴史時代小説書き方講座~ 参加者全員に「オール讀物」11月号&初稿チェックリスト付
-
マルチバースカンフー映画からパルム・ドール受賞作まで…2023年映画館で見たい作品10選!
2023.01.23コラム・エッセイ -
作家の羽休み――「第69回:新年の抱負」
-
2月号の特集は〈本屋が選ぶ大人の恋愛小説大賞〉&〈大人気読切ミステリー〉。豊川悦司&片岡愛之助も登場!
2023.01.20特集 -
“現代少女マンガの誕生”とも言われる水野英子の傑作、23年ぶりに復刊!『復刻版 ファイヤー!』ほか
-
畑で育った大きな大根を…「よいしょ」102歳でも一人暮らしするおばあちゃんの“年の瀬の過ごし方”
2023.01.19特集 -
半藤一利の眼を通すと、歴史をつくった人間の顔が見えてくる『昭和史の人間学』ほか
-
生誕100年 司馬遼太郎 好きな作品第1位は『坂の上の雲』(文春文庫)
-
小川哲・読み切り短篇「Butter-Fly」公開 ――上京して2年、僕はすっかり東京に馴染みつつあった
2023.01.18ためし読み -
伝統のオール讀物新人賞を選考委員の満場一致で受賞! 『貸本屋おせん』作者・高瀬乃一の才能とは?
-
直木賞候補作家インタビュー「恋愛を通して見えてくる社会」――凪良ゆう
-
直木賞候補作家インタビュー「石見銀山の女の『抵抗と受容』の物語」――千早茜
-
直木賞候補作家インタビュー「悲劇の未亡人か、稀代の悪女か」――雫井脩介
2023.01.16インタビュー・対談 -
直木賞候補作家インタビュー「架空都市が見つめる戦争の道程」――小川哲
-
直木賞候補作家インタビュー「女性同士の運命的な愛の物語」――一穂ミチ
-
<恐怖の帝王>が贈る新たなホラー巨編。息子との共著で何が変わったのか?
2023.01.13書評 -
道標の人 池波正太郎
-
宮部みゆきさんの菊池寛賞贈呈式挨拶のノーカット版や、年末年始には2022年おすすめミステリ特集も!
-
東山彰良は旅人である。
-
【2/8発売!】橘ケンチ初小説『パーマネント・ブルー』装丁公開&お渡し会決定!
2023.01.10ニュース