発売月を選択
ゲームの悪役令嬢・ヴィクトリアに転生した主人公に新たな悪役が次々襲い掛かる! そして、彼女たちを束ねる黒幕の正体とは……!?
『最貧困女子』などの著者、鈴木大介が未成年援デリ少女を主人公にした『里奈の物語』を山崎紗也夏が描く第3巻(完結)。
戦後間もない昭和26年の冬。小学三年生のすずの家に生まれたばかりの子犬がやって来た。デルと名付けられた犬と家族の真の愛情物語
またもや窮地に追い込まれる一心。「いっそのこと、日本へ帰っては」と思い悩む中国の養父・陸徳志。一心の決断は? 感動の最終巻。
厳重に鍵のかかった部屋に煙のように侵入する「解錠師」。その目的は何か? 四肢麻痺の名探偵が知力で怪人に挑むシリーズの真骨頂。
またもや窮地に追い込まれる一心。「いっそのこと、日本へ帰っては」と口にする中国の養父・陸徳志。一心の決断は? 感動の最終巻。
※B1全24クラブの注目選手インタビューを掲載。 ※全選手の選手評付き、B1・B2・B3全54クラブの完全名鑑収録。
夫を殺した犯人は、かつての恋人だった。この男が裁判で「妻に殺害を依頼された」と証言。美しき未亡人は、悪女なのか、それとも。
著名哲学者の手紙の盗難と、川船で発見された全裸の首なし屍体、そして39年前のトランク詰め首なし屍体。3つの事件を駆は追う。
持統天皇、北条政子、日野富子、淀殿……もしこの人がいなかったら歴史はどうなっていただろう?と思われる「こじらせ女子」大集合!
安倍晋三元総理について、母親の洋子さんは「政策は祖父似、政局は父似」と評する。娘の「目」、妻の「内助」、母の「心」を明かす。
騙されては、いけない。各章の最終ページに挟まれた図像の意味が解った瞬間、物語は別の顔に。更なる超絶技巧で放つ、話題作第2弾。
『ゲゲゲの鬼太郎』で有名な水木しげるの故郷・境港市のメイン通りに177体の妖怪のブロンズ像が設置されている。その徹底ガイド。
戦中は拡大派と不拡大派が、戦後は北京派と台湾派が、現在は対中強硬派と経済優先派が激突。日本は「中国」とどう向き合ってきたか。
時々刻々移りゆく戦況を睨みながら、ロシアによるウクライナ侵攻の背景、戦争のある日常、今後の世界秩序の行方を立体的に眼差す。
戦前の皇室は大株主で大資産家、戦後の資料にあらわれた昭和天皇の「もったいない精神」――。新資料をもとに天皇家のあり方に迫る。
米議会演説、70年談話……時代を動かした安倍演説はいかに生まれたか。スピーチライターが明かす舞台裏と、総理が込めた思い。
ヤマト政権が成立したのは、果して三世紀か、五世紀か、七世紀か。最新の発掘成果をふまえて古代史最大の謎・この国のルーツに迫る
中国古代王朝という、前人未踏の世界をロマンあふれる勁い文章で語り、広く読書界を震撼させたデビュー作。夏王朝、一介の料理人から身をおこした英傑伊尹の物語。(齋藤愼爾)
人間らしい、おだやかな時間と環境の中で、生き、そして最期を迎えるために——人間の魂に聴診器をあてた若き医師の厳粛な記録。これがホスピスを考える問題提起となった。(柳田邦男)
かつてミラノに、懐かしくも奇妙な一軒の本屋があった。そこに出入りするのもまた、懐かしくも奇妙な人びとだった。女流文学賞受賞の筆者が流麗に描くイタリアの人と町。(松山巖)
遣唐使も万葉の詩歌も、時代の精華。君臣和楽。ひとびとの心性、エトスの結晶では。遣唐使研究に新しい視座の誕生です。
AIは世界を再構築できるか。意味がわかるとは何か。人間の無意識は奪われているか。最先端の知性が見ている、AIと人類の現在地。
「ゴジラ」「ウルトラマン」「竜とそばかすの姫」……。日本が誇る傑作コンテンツはいかなる戦略で世界に挑んでいったのか。
3つの「因果のはしご」を駆使した「なぜ?」の科学。AIジャンルの超弩級本。データ分析、意思決定に携わるビジネスパーソン必読。
ヤングケアラー、外国人労働者、マッチングアプリ…いま池袋で起こっているトラブルにマコトが立ち上がる。大人気シリーズ第18弾。
幽体離脱をしたという少年、ダウジングで真実を見抜く少女。彼らの発言を、ガリレオが読み解く。科学トリックミステリー四編を収録。
「五輪の意味を問う」サスペンス長編。トップ選手を集めた新たな国際大会の計画が浮上した。黒幕を追う記者がたどり着いた真相とは。
『やまとは恋のまほろば 1』が装い新たに登場!2022年6月20日より「文春オンライン」にて待望の新エピソード連載開始。
50歳目前で双子を授かった元鬼畜漫画家だが、胎児は手術を要する難病であることが判明して……。出産までの波瀾万丈の日々を描く。
まるごと1冊、映画への愛と、愛の映画を特集!
収録作『手』が映画化。2022年9月16日公開。監督・松居大悟、出演・福永朱梨/金子大地ほか。 『人のセックスを笑うな』『論理と感性は相反しない』など、ビビットな文体とセンスで時代の空気感をすくい取る、山崎ナオコーラの中短編集。
火事が多発する江戸。廻船問屋の宴に巨大な顔の怪かしが出現。一方で火を消して回る火消し婆も暗躍し、謎が謎よぶ火事騒動の顛末は?
「大名倒産」で逃げ切りたい先代vs国と家を守りたい健気な若殿。倹約と誠意で経営再建は成るのか? 泣けて笑える最高のエンタメ。
空也は自らを狙う佐伯彦次郎の存在を知る。無用な戦いを避け、武者修行最後の地と定めた姥捨の郷を目指す空也に新たな刺客が――。
無人になった山間の集落を再生させる。市長肝いりのプロジェクトは次々とトラブルに見舞われ、住民は一人また一人と去って行き……。
不登校になった美緒は、盛岡の祖父の元へ向う。羊毛を手仕事で染め紡ぐ作業を手伝ううち内面に変化が訪れ…。家族の再生の物語。
ネットサークルに投稿された動画。そこには、恐怖に震え泣き叫ぶ幼い少女の姿があった。マコトとタカシが冷酷な獣たちを罠にかける!
神田川沿いで生薬屋主人と手代が斬殺された。鬼彦組が捜査に乗り出し、犯人らによる呉服屋襲撃計画を知る。知恵と力較べが始まった!
地下アイドルが大企業の社外取締役に!? アホ経営陣が打ちだす実現不可能な目標に右往左往する社員たち。彼女は会社を救えるか?
居心地よすぎの京都を抜け出し就職しても小説家を目指し無職に!? 未来なんて誰にもわからない。万城目ワールド誕生前夜の青春記。
シベリア抑留者の中に女性捕虜が存在したことは、長く歴史の影に埋もれてきた。戦後七十年以上沈黙してきた女性たちの貴重な証言集。
その島には忌まわしい「魔王」がいる。戦中のナチスの影が蠢く島に封じられた秘密とは? 数多の伏線がもたらす驚愕のドンデン返し!
生と死が激しく交錯する戦場でいったい何が起きていたのか。日本とは、日本人とは何か。戦争伝説の仮面を剝ぎ取った稀有な一冊。
「百人斬り競争」「日本刀神話」が戦後も事実として語り継がれるのはなぜか。自らの軍隊体験をもとにそれらの誤解や偏見を喝破する。