コラム・エッセイ
記事一覧
-
ヒラリー・クリントンからカマラ・ハリスへのバトン。アメリカ大統領選を読む
2024.09.06コラム・エッセイ -
TBS金曜ドラマ「笑うマトリョーシカ」で櫻井翔さんが演じる清家一郎という人物について。
2024.09.06コラム・エッセイ -
わたしの愛する上橋菜穂子
-
文春地下駐車場に落書きが…社長車の後ろの壁に現れたグラフィティ、その正体はいったい!?
-
久世番子さんと読む、おすすめ恋愛小説3選!
-
「エンパシー」をどう訳すか
2024.08.09コラム・エッセイ -
デビュー前に古今東西の傑作ミステリー200冊を読み漁った著者を魅了した乱歩ワールド
-
葉室麟先生、村上豊先生……。天におられる先生方に助けられて
-
「食堂のおばちゃん」(ハルキ文庫)、「婚活食堂」(PHP 文芸文庫)との相互乗り入れもお楽しみください!
-
「エンパシー」を働かせる“範囲”倫理的問題を考える
2024.08.02コラム・エッセイ -
台湾からやってきたハードボイルド探偵・呉誠は如何にして生まれたか?
2024.07.31コラム・エッセイ -
若松英輔さんによる「須賀敦子の魅力」――『精選女性随筆集 須賀敦子 川上弘美選』文庫化記念特別エッセイ
-
中学生から大人まで感動を呼ぶ青春小説『ある晴れた夏の朝』文庫化記念! NY州ウッドストックから著者特別寄稿
-
生きていたら百歳――天上から聞こえてくる高峰秀子の言葉とため息
2024.07.12コラム・エッセイ -
作家の羽休み――「第100回:不定期更新のお知らせ」
-
映画「ディア・ファミリー」と原作『アトムの心臓』。フィクションと実話の異なる味わい。松村北斗の演技が映画に与えたもの。
2024.06.27コラム・エッセイ -
作家の羽休み――「第99回:森バジルさん新作について」
-
作家の羽休み――「第98回:タピオカの教訓③」
-
彼らは人生における大いなる煩わしさから解放されている。小林聡美が“美しく毛深い全裸”の猫を羨む理由
-
映画『ディア・ファミリー』完成披露試写 1000人の涙と、大泉洋、菅野美穂の覚悟。
2024.05.31コラム・エッセイ -
知の野人・南方熊楠と出会う旅。岩井圭也の和歌山紀行
-
かつてない執筆体験だった『われは熊楠』。岩井圭也がどうしても「書かねばならなかった」その理由とは?
-
トイレ文庫のなかの『富士日記』
-
作家の羽休み――「第97回:タピオカの教訓②」