歴史・時代小説
記事一覧
-
女の確かさが照らす、男のよるべなさ自覚することで歩み始めた男たちの姿を描く
-
第153回直木賞候補作(抄録)澤田瞳子『若冲』(文藝春秋)
-
私は獏パーンチ・ドランカー
2015.06.20書評 -
戦国時代を生きる人々のリアル
-
奇想の画人の知られざる半生
-
『トッカン』高殿円が初挑戦、本格歴史小説
-
好漢・火坂雅志を悼む
-
高校生直木賞 第2回結果発表! 選ばれたのは木下昌輝『宇喜多の捨て嫁』
-
「軍鶏侍」から「ご隠居さん」へ
-
若冲、大雅、蕪村、応挙 画師たちの運命が 京の都で交錯する……
-
『ガラスの仮面』の作者が語る王朝文学「少女マンガの王道をいくストーリーです!」
-
宮城谷三国志、堂々完結――この大長編に、執筆だけでも十二年の歳月をかけた
-
75万部の人気小説「まんまこと」シリーズがNHK木曜時代劇で7月からドラマ化福士誠治「はみ出すくらいの勢いで演じたい」
-
戦乱の世から徳川幕府の時代へ「生」を重んじる働く武士の真骨頂
-
武家のアイデンティティ・クライシス
-
利休の死の闇を解く
-
狩野永徳は山本兼一だ
-
若き兄弟がアメリカで見たものは
-
思い出の断片山本兼一氏一周忌追悼エッセイ
-
時は元禄。美しさだけでなく、ひとの生き方を探し求めた時代小説
-
読めば必ず松茸が食べたくなる
-
びっくりするほど今と似ている江戸の日常 薬を通販? 書店でPOP? つながり?
-
黄色い蝶の結んだ縁両国橋架け替え工事の裏側で
-
国境を越えた家族愛と冒険が魂をゆさぶる大スペクタクル長編!