記事
記事一覧
-
河野裕の新連載! 現状肯定型ヒロインの恋の行方は?
2022.05.18ためし読み -
青い空から三浦朱門の声が聞こえる
2022.05.18コラム・エッセイ -
「僕なんかいつも、すごく流されがちですよ」マキタスポーツが自伝的小説『雌伏三十年』で“ウジウジした主人公”を描いたワケ
-
普遍的価値をもつこの稀有な旅の記録に、読者は思わず膝をのりだすに違いない
2022.05.17書評 -
負のスパイラルに入りながらも、大切なものを「信じる」ということ
-
【速報】第53回大宅壮一ノンフィクション賞は鈴木忠平さんと樋田毅さんに決定!
2022.05.13ニュース -
作家の羽休み――「第54回:スペース反省会」
-
イナダシュンスケが忘れられない「あの日の焼き鯖定食」のこと
2022.05.13コラム・エッセイ -
夢を見ているのは誰か
-
緊急出版! 迫りくるロシア、中国の脅威。池上彰がわかりやすく解き明かす!『独裁者プーチンはなぜ暴挙に走ったか』ほか
-
著者の円熟ぶりが遺憾なく発揮されている傑作サスペンス
2022.05.12書評 -
芥川賞作家・砂川文次氏、戦争小説3篇収録の『小隊』を刊行。「ロシアによる北海道侵攻」という描写のリアル!
-
<トークイベント>山下澄人×千葉雅也 制御をはみ出す言葉の先に
2022.05.11イベント -
オンラインゲームの中には、犯罪の温床たるアナーキー世界が広がっていた
2022.05.11ためし読み -
「個人に何ができるのか――組織や時代の流れという大きいものに立ち向かう『個』が自分のテーマです」――20年勤めた県庁を辞め専業になった作家が語る決意
-
松本清張賞作家の新作は、男たちの魂の闘いを描いた胸を熱くする中国歴史長編――「自分が勇気づけられた体験があって、英雄を描きたかったんです」
-
「属国」となった日本を引っ繰り返そうとした“今太閤”を描いた理由とは?
-
<オンライン講座>オール讀物新人賞特別企画 「小説家」への道~歴史時代小説オンライン書き方講座~講師:坂井希久子さん
-
尾上菊之助、村治佳織……あの有名人が、こんな本を! 「ほん の きもち です」で紹介された、文春文庫&単行本
-
佐伯泰英による累計280万部超の大人気時代小説、最新刊発売!『風に訊け 空也十番勝負(七)』ほか
-
ピアニスト・藤田真央「スカラ座デビュー! ”ポリーニ以来”と評された一夜」
2022.05.09特集 -
読書が好きになる名作を厳選! 文春文庫「はじめの一冊」フェア
-
中央線沿線の空気漂う伊藤理佐作品の魅力とは
-
ラブドールと暮らす男が、生身の女性と恋に落ちた。前途で男を待ち受ける危険と陥穽とは――『隠し女小春』ほか