著者を知る
記事一覧
-
公開対談 辻村深月×円城 塔小説で“事件”を描くとは
-
稲葉稔インタビュー “マイホーム侍”が活躍する新シリーズ誕生
-
「私、人見知りなんです」は甘えじゃないの?
-
桜庭一樹×二階堂ふみ『私の男』との運命の出会い(後編)
-
「書き終えたくなかった」物語
-
公開対談 綿矢りさ×道尾秀介 小説家は幸福な職業か?
-
笹本稜平 × 木村大作『春を背負って』が問いかけるもの
-
『私の男』映画化記念 桜庭一樹 “居酒屋”インタビュー(2)
-
書店員A嬢←→著者変則往復書簡
-
著者 × 書店員トリオ ネタバレ座談会──千早 茜・内田俊明(八重洲ブックセンター)・新井見枝香(三省堂書店)・川俣めぐみ(紀伊國屋書店)
-
『私の男』映画化記念 桜庭一樹 “居酒屋”インタビュー(1)
-
桜庭一樹×二階堂ふみ『私の男』との運命の出会い(前編)
-
長期的な目線で「穏やかな国・日本」を守るために
-
宮城谷昌光×江夏 豊 司馬遼太郎真剣勝負
-
宮城谷昌光×吉川晃司 我々が中国史に辿り着くまで
-
「歴史上の人物」にはない視点が物語に豊かな客観性をもたらす
-
刊行記念対談諸田玲子×繁田信一下級貴族と庶民が織りなす平安京の物語
-
昭和天皇の決定版評伝
-
文春文庫40周年記念特別コラム 奥田英朗 自意識を飼い慣らす
-
文春文庫40周年記念特別コラム 立花 隆 日本人全員が一度は読んでおくべき本
2014.04.28コラム・エッセイ -
患者ではなく医者のためのがん治療
-
池上冬樹×瀧井朝世×村上貴史「教養主義からエンタメの時代へ(後編)」
2014.04.21インタビュー・対談 -
文春文庫40周年記念特別コラム 宇江佐真理 心に残る時代小説
-
生と死とエロス、一瞬を描く