著者を知る
記事一覧
-
山下澄人×佐々木敦「カーソルはたまたま“今”にある。」
-
コミュニケーションの未来を描く物語
-
池上冬樹×瀧井朝世×村上貴史「教養主義からエンタメの時代へ(前編)」
2014.04.15インタビュー・対談 -
文春文庫40周年記念特別コラム 石田衣良 20代の僕が驚愕した青春小説
-
川崎宗則 アメリカ人より前向きな野球選手の発想法。
-
欲望の鍵が開く世界
-
危機感からの創刊、そして読者層の拡大へ 座談会(3)
2014.04.09インタビュー・対談 -
危機感からの創刊、そして読者層の拡大へ 座談会(1)
2014.04.09インタビュー・対談 -
危機感からの創刊、そして読者層の拡大へ 座談会(2)
2014.04.09インタビュー・対談 -
[映画化記念対談]笹本稜平(原作者)×木村大作(映画監督)山小屋に希望を託して
2014.04.09インタビュー・対談 -
[文庫化記念対談]皆川 明×平松洋子 トレンドを超越するテキスタイル・デザインの力
-
画家・村上勉さんインタビュー 「強力なコラボレーションで児童図書の世界に新風を」
-
禅宗寺院の最高峰、京都・相国寺で行った特別講義
-
二つの「戦史」の教訓
-
漁師が一番格好良かった
-
女性の主人公率が不思議と高い!
-
侮日観の伝統から照らし出す韓国の反日
-
現職の内閣参与が政治の舞台裏を語り尽くした
-
明日は「我が身」かもしれませんよ
-
山は、人の生きる意味と向き合う場所
-
歴史を語る絵画
-
黒田夏子『感受体のおどり』著者インタビュー
-
なぜか無性に漁師を書きたくなった
-
ネット時代の「現実」に拮抗する虚構の力