特集
記事一覧
-
「野球の厳しさを教えないと」2009年のWBC日韓戦でイチローが“普通はやらない”プレーを行った理由
-
浅葉なつ『神と王』登場人物紹介! その2:瑞雲(ずいうん)
-
11月5日発売の早見和真『笑うマトリョーシカ』は、とんでもないところへ連れていかれる小説。
2021.11.01特集 -
【結果発表!】最新長編『透明な螺旋』&文庫『沈黙のパレード』同時刊行記念キャンペーン第1弾 「ガリレオ マイ・ベスト・カバー」第1位はあの作品!
-
浅葉なつ『神と王』登場人物紹介! その1:慈空(じくう)
-
今月号の特集は〈小説家への道〉。第101回オール讀物新人賞を発表、伊吹有喜×加藤シゲアキの特別対談も掲載!
-
10月文春文庫 じっくり堪能 傑作時代小説4選
2021.10.08特集 -
柚月裕子、最新長編『ミカエルの鼓動』の魅力に迫る。――登場人物紹介&担当者が語る執筆の舞台裏――
-
【本日発売!】甘さと毒がクセになる、山本文緒の新刊『ばにらさま』書店員さん怒涛の感想<第二弾>!!!
-
ガリレオシリーズ、二次創作解禁!? 「ガリレオ」ファンアート大募集 イラスト、コミック、ダンス、声劇、アニメ、コスプレ、etc
-
9月13日発売の山本文緒「ばにらさま」は甘いと思って食べると、冷や汗が止まらない…!?
-
「文春文庫 秋100 ベストセレクション」プレゼントキャンペーン
-
不朽の名作『御宿かわせみ』をふたたび映像で
-
大人気「八咫烏シリーズ」を読むなら刊行順がおススメ!
2021.08.24特集 -
8月文春文庫 「目利き編集者N」が推す「シスターフッドどまんなか」の痛快サスペンス
2021.08.24特集 -
【動画更新】無人島の夜釣りに現れた光。夢で見た絵に描かれていたもの。日常の隙間に潜む、三木住職の実話怪談。
2021.08.21特集 -
創刊90周年記念号最終回は〈第165回直木賞決定&発表〉と〈直木賞作家特集〉
-
76年前のあの日を体感できる「日本のいちばん長い日タイムライン」まとめ(3)――半藤一利『日本のいちばん長い日』
2021.08.16特集 -
76年前のあの日を体感できる「日本のいちばん長い日タイムライン」まとめ(2)――半藤一利『日本のいちばん長い日』
2021.08.14特集 -
【特別公開】日本陸軍の「絶対悪」が生んだこの凄惨な事件。その無謀で愚劣な作戦を書き残す!
-
76年前のあの日を体感できる「日本のいちばん長い日タイムライン」まとめ(1)――半藤一利『日本のいちばん長い日』
2021.08.11特集 -
【特別公開】武人としての美学をとおすことさえ阻まれた――五十六さんの真珠湾
-
【特別公開】その日はなぜ必然となったのか? 7か月にわたる日米交渉の果てに訪れた開戦の姿
-
【特別公開】中立条約を平然と破るスターリン、戦後体制を画策する米英。世界史の転換点で溺れゆく日本軍首脳の宿痾と、同胞の悲劇を壮烈に描く――『ソ連が満洲に侵攻した夏』
2021.08.09特集