ノンフィクション
記事一覧
-
「なんだそりゃ、と思いますよ」MLBに挑戦する日本人プロ野球選手にイチローが抱く手厳しい“疑問”
-
「野球の厳しさを教えないと」2009年のWBC日韓戦でイチローが“普通はやらない”プレーを行った理由
-
冒険の世界に新たな可能性を探る
-
対談 岸政彦×林雄司 聞いたそのままが面白い――いまなぜ生活史か
-
不妊処置や収容所、習近平政権が推し進める「ウイグル人根絶」の恐るべき実態を命がけで告発
-
実施プランを一手に担った著者が振り返る、世界戦史に残る奇襲の全貌
-
「知の巨人」立花隆が母校・東京大学で行った「立花流白熱教室」講義録
2021.10.21ためし読み -
百年に一度の技術
2021.10.21書評 -
無謀な戦いの象徴「インパール作戦」は、ほんとうに“愚戦”だったのか…「グレイテスト・バトル」の真実とは?
-
なぜトットちゃんには自由が丘がぴったりだったか
-
なぜ東京を「とうきょう」と読んではいけないのか――直木賞作家、門井慶喜が「東京の謎」を解き明かす!
-
「スタンフォード監獄実験」は捏造に近い? 人の本性と“性善説”に基づいた社会設計を考える
2021.09.29書評 -
91歳の同級生が綴る22篇の人生。「男おひとり様」の友情と心情がここにある
-
良き導き手と共に読むことこそ正攻法! 名著100冊のツボを解説する“最強ブックガイド”
-
SNSトラブル、ゲーム依存、性被害、不適切動画――スマホの罠から子どもを救う実践的教育法とは?
2021.09.20ためし読み -
元首相、いまは芸術に生きる細川 護熙が「人生の節目で出会った」珠玉の名言
-
坊っちゃんって実は“コミュ障”!? 現代を生きるヒントが満載の“書店仕込み”の名著ガイド
-
伏見工業伝説泣き虫先生と不良生徒の絆
-
中学2年の少女を死に追いやったのは、誰か?『娘の遺体は凍っていた 旭川女子中学生イジメ凍死事件』冒頭公開
2021.09.08ためし読み -
はじめに 「独裁の時代」を目撃する
2021.09.08コラム・エッセイ -
自分らしく生きていいんだ――ゲイの男性が辿り着いた愛のカタチ
2021.09.07書評 -
コロナ社会で心が闇落ちする前に…分断と孤立に抗して生き延びるための「アナーキック・エンパシー」とは
2021.09.02書評 -
大ヒットメーカー「筒美京平」の秘密とは――近田春夫による筒美京平論
-
【当選者発表!】うちの家族も“普通”じゃなかった!
2021.08.26ニュース