記事
記事一覧
-
『刀剣乱舞の沼』浅葉なつ――別冊コラム「偏愛がとまらない」
-
『空を拓く』門井慶喜――立ち読み
-
スマホ時代の孤独から、人生という名の船を漕ぎ出す!
-
貞淑な妻の鑑、「性」に翻弄される女――周五郎が描いた、きら星のごとき女性たち #1
-
【映画原作】『こんな夜更けにバナナかよ』山田太一さんによる文庫解説
2018.04.24書評 -
生きることの真実を突きつけられる 読むほどに力が湧いてくる、比類なき作品世界
-
活躍の場を広げる著者が、圧倒的な説得力で描く、仁義なきスクープ合戦。
-
油をかえたら、美肌になって痩せてきた!『キッチンには3本のオイルがあればいい』ほか
2018.04.20新刊情報 -
“好きなもの”とダメ出しが生んだ、論理とキャラクターの両立
-
がん闘病を公表した江本孟紀、ぜんぶ書く『野球バカは死なず』ほか
2018.04.20新刊情報 -
『戯れの魔王』篠原勝之――立ち読み
-
『あじゃりあじゃらか』藤沢周――立ち読み
-
フランス革命も、アメリカ独立も――歴史はいつも会計士が作ってきた!
2018.04.18書評 -
サイン会応募要項追加! 髙見澤俊彦、初の小説『音叉』好評発売中
-
『烏に単は似合わない』コミカライズにあたり、阿部智里さん、漫画家・松崎夏未さんよりコメント
2018.04.16特集 -
野球を通して描かれる女性たちのドラマ。 不覚にも涙してしまった「輝き」の季節。
-
『今晩泊めてくれないか』北尾トロ――立ち読み
-
『スタッフロール』深緑野分――立ち読み
-
村上春樹の紀行文集、待望の文庫化!『ラオスにいったい何があるというんですか?』ほか
2018.04.10新刊情報 -
村上春樹『ラオスにいったい何があるというんですか?』文庫化
-
【イベント】代官山ファミリースタイル「レッジョ・アプローチ」を親子で体験してみよう!
2018.04.06イベント・レポート -
コンピュータ上で設計された生命がすでに誕生している『合成生物学の衝撃』ほか
2018.04.06新刊情報 -
『ホームスパン』伊吹有喜――立ち読み
-
“2018年本屋大賞発掘部門「超発掘本!」” 多重文体+B級事件。折原一の作風を決定づけた記念碑的傑作が復活!