書評
記事一覧
-
ピース又吉と太宰治の因縁! 芥川賞選考会の謎に迫る
-
一人でいても複数形――内田樹という「場」の秘密
-
ドローンが象徴するアメリカ
-
貫井徳郎の果敢な挑戦
-
改稿によって立体的に見えてきた──東野圭吾「ガリレオ」シリーズの特色
-
「欧州におけるドイツ」は、「アジアにおける中国」か?
2015.06.10書評 -
伝説の戦場写真家の足跡をたどる
-
日常からちょっと離れて、ニューヨークの魔法にかかってみませんか
-
最新の科学研究から導き出された希望を達成するためのテクニック
2015.06.04書評 -
作家としての全存在をかけて読み解く 日本最古の古典
-
奇想の絵師の生涯を描く
-
執念で描いた幕末最強の武闘集団の真実。これぞ「新撰組研究」の古典にして決定版!
-
京都からロートレックの名画が消えた!高樹のぶ子が挑む、未解決事件の「闇」
-
どんな英雄も、どんな大帝国も、会計を蔑ろにすれば滅ぶ
2015.05.29書評 -
藤原正彦が書き継いだモラエス――それは父新田次郎の内なるサウダーデ
-
憎悪と不寛容の気分に満ちた日本へ
-
60歳になっても浮気をやめられないダメ男小説の傑作!
2015.05.26書評 -
巨額のカネが、製薬会社から医師に流れ込んでいた!
-
懐かしいヒット曲が物語を彩る80年代「ミスDJ」も愛読するラブストーリー
-
“ニューヨークの魔法”はなぜとけない!? 福岡ハカセ、岡田エッセイ最大の謎に迫る
-
女はクイズだ!
-
『トッカン』高殿円が初挑戦、本格歴史小説
-
歴史小説家の「方法」を探し求める旅の果てに出てくる言葉
-
メディチ家、ブルボン王朝、ナチス・ドイツ……。組織の命運を握った帳簿とは
2015.05.16書評