エンタメ・ミステリ
記事一覧
-
かつてない復讐劇──中江有里が6年ぶりのガリレオシリーズを読む 中江有里が『沈黙のパレード』(東野圭吾 著)を読む
-
『熱帯』森見登美彦 「幻の本についての小説を書いてみたいと思っていた。」
-
著者インタビュー 宮部みゆき「杉村三郎シリーズの愉しみ方」
2018.11.20インタビュー・対談 -
<柴田よしきインタビュー> 高原で探し物は見つかるのか?
2018.11.07インタビュー・対談 -
まるで我が事のようにハラハラしながら読む「中年の危機」
-
荒唐無稽に見える設定をリアルに描く、著者の腕に括目せよ!
-
東大生強制わいせつ事件が照らすもの
2018.10.24インタビュー・対談 -
巨大な恐怖に対し、逃げながら闘う男たちの“ボクシング”を読む
-
ボクサーはなぜ戦い続けるのか
-
【冒頭立ち読み】『億男』#7
-
【冒頭立ち読み】『億男』#6
-
【冒頭立ち読み】『億男』#5
-
【冒頭立ち読み】『億男』#4
-
【冒頭立ち読み】『億男』#3
-
【冒頭立ち読み】『億男』#2
-
この本を最後まで読んだ人間はいない──お待たせしました! 森見登美彦『熱帯』11月16日に発売です
-
【冒頭立ち読み】『億男』#1
-
東野圭吾「ガリレオ」シリーズの最高傑作は? 白熱のアンケートを一部紹介!
-
人生が有限であると知ったときに見えてくるもの
-
登場人物ひとりひとりの「生」を肯定するかのような著者のまなざし
-
手がかりを提示しながらも真相を当てさせない、最高レベルの本格ミステリ
-
<原 宏一インタビュー> 「元気が出る」中古屋さんの物語
2018.09.30インタビュー・対談 -
構想12年の力作、冲方丁長篇ミステリー『十二人の死にたい子どもたち』に込めた想いとは──後編
-
アメリカ生まれの「HONKAKU」ミステリー
2018.09.24書評