著者を知る
記事一覧
-
『コンビニ人間』などをモチーフにした対話的展覧会「村田沙耶香のユートピア――正常の構造と暴力」を開催
-
「自分のほうから、お客さんの生活圏内へお邪魔しているような気分」羽田圭介さんオンラインサイン会体験記
-
大島真寿美さんの直木賞受賞作『渦』&新刊『結』の世界がスマホからでもリアルに体験できる
-
「刺青」に源を発して「瘋癲老人日記」に到達した、天才・谷崎潤一郎の文学
-
〈吉村萬壱インタビュー〉「人間のこと、ちょっと好きになってきたのかもしれません」〈祝!デビュー20年〉
2021.08.25インタビュー・対談 -
あの「記憶」を引き継いで
-
対談 濱口竜介×野崎歓 異界へと誘う、声と沈黙<映画『ドライブ・マイ・カー』をめぐって>
-
<永遠の向田邦子> 向田和子×伊吹有喜 五十歳のスタートライン
-
作家の羽休み――「第37回:『追憶の烏』&漫画版『烏は主を選ばない』第2巻同時刊行記念イベント」
-
祝・第165回 芥川賞受賞『彼岸花が咲く島』 著者・李琴峰さん×研究者・岩川ありささん オンライントークイベント
-
あいつは最期、幸福だったのか… この男の人生だけは探ってみたいと思っていた
-
凜々しいキャラクターと、祈るようにその背中を見送る眼差し――ある父子のイメージが僕にこの物語を書かせた
2021.08.20コラム・エッセイ -
自分だけでは思いもしなかった未来
2021.08.19コラム・エッセイ -
今さら、あるいは今だから問う「小説」の魅力
-
対談 若松英輔×山本芳久 神学者がとらえたコロナ危機
-
映画化記念対談 山田洋次×原田マハ『キネマの神様』がくれた奇跡
-
作家の羽休み――「第36回:深夜にチャイムを鳴らすもの」
-
“ヤクザ”が料理をしている理由とは
-
小菅くみ×高木耕一郎 ~刺繍しながらおしゃべり~ 開催!
-
俵万智『牧水の恋』文庫刊行によせて――帯に入りきらなかった堺雅人コメント全文
-
【オンラインイベント】羽田圭介さん1on1オンライン個別サイン会開催!
-
教育、言論、テロの順で社会はおかしくなる――昭和史の教訓を今こそ
2021.07.28インタビュー・対談 -
小説家として「優しくなるべき」に込めた想いとは?最新作『本心』について、平野啓一郎が読者からの質問に答える(後編)
-
相手の「本心」を知りたくなるのはどんな時? 最新作について、平野啓一郎さんが読者からの質問に答える(前編)