著者を知る
記事一覧
-
前世の記憶
-
作家の羽休み――「第82回:鳩との闘い⑥」
-
【対談】荒井良二×江﨑文武 一人のための音楽と百年後の絵本
-
荒木あかね 道行く先のミステリ(リレーコラム「偏愛読書館」)
-
落合陽一さん、初の写真+散文集『晴れときどきライカ』刊行 同名の写真展も開催!
2023.08.02イベント -
ただ一度の夏を全力で過ごす若者たち――『この夏の星を見る』(辻村深月)
-
文明発祥の地にして“現代最古のカオス”謎の巨大湿地帯へ!――『イラク水滸伝』(高野秀行)
-
1つの街を舞台に5つの世界線が5ジャンルの小説で交わる!?――『ノウイットオール あなただけが知っている』(森バジル)
2023.07.28インタビュー・対談 -
大石静さん特別講演会「テレビドラマの作り手として」
2023.07.27イベント -
ミステリーを書くために“警察”を選んだ――『可燃物』(米澤穂信)
-
エンタメ最前線 謎を読む、謎を遊ぶ 道尾秀介×加藤隆生(SCRAP代表)
-
〈特別インタビュー〉瀬尾まいこ「社会的なテーマを書いたつもりはないですが…」
-
【鼎談】円城塔×千葉雅也×山本貴光 GPTと人間の欲望の形
-
作家の羽休み――「第81回:鳩との闘い⑤」
-
市川沙央⇄荒井裕樹 往復書簡「世界にとっての異物になってやりたい」
-
光原百合さんのこと
2023.07.18コラム・エッセイ -
創作ノートは絶対に見せません! 小池真理子さんが語る小説作法――これまでとこれから
-
なぜ、いま「信長」を考えるのか
-
「自分は何者なのか」私はずっと模索してきた。
-
桐野夏生インタビュー 「悪妻」とは何か!? 「夫婦の幸せ」の意味を問う。
-
直木賞候補作家インタビュー「芝居町で起きた一大事の真相は」――『木挽町のあだ討ち』(永井紗耶子)
-
直木賞候補作家インタビュー「香港を通じて映し出す日本の姿」――『香港警察東京分室』(月村了衛)
-
直木賞候補作家インタビュー「遭遇するかもしれない“リアルな幽霊”」――『踏切の幽霊』(高野和明)
-
直木賞候補作家インタビュー「現代によみがえる足利尊氏」――『極楽征夷大将軍』(垣根涼介)